「新しい発明は努力ではなく技術者の楽しみから生まれるのだ」――タイトー・三部CTOエグゼクティブ会員の横顔(2/3 ページ)

» 2009年08月05日 08時15分 公開
[聞き手:伏見学,ITmedia]

新技術はある日突然生まれるものではない

――KT研究センターは、まさに新しい技術の研究開発に注力している部門と言えるでしょうか。

三部 新しい技術と言うと聞こえはいいですが、結局は既存の技術を注意深く分析し、そこからさらに伸びそうな部分を引っ張り出して、新しいものにくみ上げることなのです。新技術はある日突然生まれるものではなく、従来の技術をよく理解することが不可欠です。そういう意味では、ある程度経験のある人のほうが良いものをつくる可能性があるかもしれません。

 わたしはエンジニア出身なので、とにかく新しいものが大好きなのです。新しいものをつくって人々が驚く顔を見るのが生きがいです。社外にもわたしのように技術オタクのエンジニア仲間がたくさんいて、お互いに勉強会などを開き意見交換しています。非常に刺激を受けます。


――新しい技術はいきなり生まれるのではなく、知識や経験の積み重ねということでした。技術に関する情報収集はどのようにされていますか。

三部 セミナーや学会に足繁く通っています。本や新聞で読んだ情報はあくまで入口でしかありません。その背後には必ず人間がいるので、できるだけその人と直接話をすることが重要だと考えています。会えばお互い技術屋同士なので目に見えない連帯感が生まれますし、新たに開発された機械などを貸してもらえたりします。人との接触や新しいものを使うことで生まれる刺激は何物にも変え難いです。研究開発部門に従事する人は、フットワークの軽さと体力が必要だと思います。


――そうした中で、どのように部下に経験を積ませ育成していますか。

三部 タイトーの業務用ゲーム部門、家庭用ゲーム部門、携帯コンテンツ部門の中堅社員には、かつてわたしの部下だった人がたくさんいます。彼らとも人の育成についてよく話をします。若い人を育てるために大事なことは、新しいことに興味を持ってもらい、自分自身で触って、納得する、そういう機会をたくさん与えることではないでしょうか。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ITmedia エグゼクティブのご案内

「ITmedia エグゼクティブは、上場企業および上場相当企業の課長職以上を対象とした無料の会員制サービスを中心に、経営者やリーダー層向けにさまざまな情報を発信しています。
入会いただくとメールマガジンの購読、経営に役立つ旬なテーマで開催しているセミナー、勉強会にも参加いただけます。
ぜひこの機会にお申し込みください。
入会希望の方は必要事項を記入の上申請ください。審査の上登録させていただきます。
【入会条件】上場企業および上場相当企業の課長職以上

アドバイザリーボード

根来龍之

早稲田大学商学学術院教授

根来龍之

小尾敏夫

早稲田大学大学院国際情報通信研究科教授

小尾敏夫

郡山史郎

株式会社CEAFOM 代表取締役社長

郡山史郎

西野弘

株式会社プロシード 代表取締役

西野弘

森田正隆

明治学院大学 経済学部准教授

森田正隆