MBAに対するこだわりを捨て、大胆な改革を断行した「タクシー王子」(2/2 ページ)

» 2009年10月22日 08時15分 公開
[伏見学,ITmedia]
前のページへ 1|2       

デジタル無線がもたらした効果

 過去の負の遺産を清算する一方で、業務改善に向けて取り組んだ事柄の1つが設備投資である。2005年1月に、同社が当時所有していた約1600台(現在はグループ会社を含む約300台)のタクシーすべてにデジタル無線システムを搭載する。これによって全車両の位置情報がリアルタイムで把握できるため、配車効率が大幅に向上した。従来のアナログ無線だと、コールセンターのオペレーターが乗務員に対して音声通話で顧客情報や行き先などを指示する必要があるほか、顧客から配車要求のあった近辺を走っているにもかかわらず故意に返答しない乗務員がいたりするため、時間的なロスは避けられなかった。

「デジタル無線の導入により、配車効率の課題を解決しただけでなく、乗務員の管理強化にもつながった。以前は勤務中にどこかでさぼっていても分かりようがなかったのだが、今では7秒ごとに全タクシーの位置情報が更新されるため、長時間同じ場所に停止している車両に対してアラームを出すことができる」(川鍋氏)

 デジタル無線は社内的な業務改善にとどまらなかった。というのも、デジタル無線を全車両に搭載するには巨額なシステム投資が必要になるため、結果的に日本交通、東京無線、国際自動車といった大手にしか導入できず、業界における競争力の差は歴然となったのだ。

 そのほか、川鍋氏による経営改革においては、法人営業に注力し六本木ヒルズや東京ミッドタウンなど都内14カ所に専用乗り場を獲得することで収益の安定性を図ったり、国際自動車と協力して都内を走る両社のタクシー約5800台にSuicaをはじめとする電子マネー対応の共用決済端末を導入したりするなど、独自のカラーを打ち出していった。

「タクシー業界は、事業を進める上で行政との絡みも少なくない。業界全体を良くするためには、今後は彼らに対して積極的に発言していくことが不可欠だ」(川鍋氏)


 ※早稲田大学IT戦略研究所が開催した「7周年記念コロキアム」での講演を基に構成。

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ITmedia エグゼクティブのご案内

「ITmedia エグゼクティブは、上場企業および上場相当企業の課長職以上を対象とした無料の会員制サービスを中心に、経営者やリーダー層向けにさまざまな情報を発信しています。
入会いただくとメールマガジンの購読、経営に役立つ旬なテーマで開催しているセミナー、勉強会にも参加いただけます。
ぜひこの機会にお申し込みください。
入会希望の方は必要事項を記入の上申請ください。審査の上登録させていただきます。
【入会条件】上場企業および上場相当企業の課長職以上

アドバイザリーボード

根来龍之

早稲田大学商学学術院教授

根来龍之

小尾敏夫

早稲田大学大学院国際情報通信研究科教授

小尾敏夫

郡山史郎

株式会社CEAFOM 代表取締役社長

郡山史郎

西野弘

株式会社プロシード 代表取締役

西野弘

森田正隆

明治学院大学 経済学部准教授

森田正隆