【第17話】施策の評価内山悟志の「IT人材育成物語」(2/2 ページ)

» 2010年02月08日 07時45分 公開
[内山悟志(ITR),ITmedia]
前のページへ 1|2       

評価体系の作成

 川口は、奥山がまとめた評価軸を縦軸と横軸に当てはめて、2次元のマトリックス図を描き説明した。

「事業への貢献度が大きく、実行の難易度が小さい施策、この図で言えば右上の象限に位置付けられた施策が優先して取り組むべき施策ということになる」

「なるほど、こうすればそれぞれの施策の優先順位が分かりやすく表現できますね。一目瞭然という感じです」と奥山が感心してうなずいた。

 しばらく黙っていた宮下が口を開いた。

「それぞれの評価項目の間で、重みの違いがあるとしたらどうでしょう。例えば、『売上げの増加』や『コストの低減』は、事業への貢献度に対して直接的ですが、『業務の効率化』や『業務の品質向上』は間接的なので、その影響度が違うように思うのです」

 少しの沈黙を破って阿部が「確かにそうですね。それでは小項目を評価して、それを合計するときに重みを付ければいいのではないでしょうか」

「グッドアイデア! そうしましょう」と奥山が立ち上がって、川口の描いた図の横に、重み付けを示す表を書き加えた。こうして、解決策を評価する体系が出来上がった(図2)

<strong>図2</strong> 施策の評価体系 図2 施策の評価体系


著者プロフィール

内山悟志(うちやま さとし)

株式会社アイ・ティ・アール(ITR) 代表取締役/プリンシパル・アナリスト

大手外資系企業の情報システム部門、データクエスト・ジャパン株式会社のシニア・アナリストを経て、1994年、情報技術研究所(現ITR)を設立し代表取締役に就任。ガートナーグループ・ジャパン・リサーチ・センター代表を兼務する。現在は、IT戦略、IT投資、IT組織運営などの分野を専門とするアナリストとして活動。近著は「名前だけのITコンサルなんていらない」(翔泳社)、「日本版SOX法 IT統制実践法」(SRC)、そのほか寄稿記事、講演など多数。



前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ITmedia エグゼクティブのご案内

「ITmedia エグゼクティブは、上場企業および上場相当企業の課長職以上を対象とした無料の会員制サービスを中心に、経営者やリーダー層向けにさまざまな情報を発信しています。
入会いただくとメールマガジンの購読、経営に役立つ旬なテーマで開催しているセミナー、勉強会にも参加いただけます。
ぜひこの機会にお申し込みください。
入会希望の方は必要事項を記入の上申請ください。審査の上登録させていただきます。
【入会条件】上場企業および上場相当企業の課長職以上

アドバイザリーボード

根来龍之

早稲田大学商学学術院教授

根来龍之

小尾敏夫

早稲田大学大学院国際情報通信研究科教授

小尾敏夫

郡山史郎

株式会社CEAFOM 代表取締役社長

郡山史郎

西野弘

株式会社プロシード 代表取締役

西野弘

森田正隆

明治学院大学 経済学部准教授

森田正隆