あなたの知らない“ハイサワー”の世界――博水社社長・田中秀子さん(前編)嶋田淑之の「この人に逢いたい!」(2/7 ページ)

» 2010年02月13日 05時33分 公開
[嶋田淑之,Business Media 誠]

作り方によって、こんなに味が違うとは!

博水社社長、田中秀子さん

 実は私自身も取材前夜、主力商品である“ハイサワー レモン”を購入し、いろんなお酒を割ってその味を体験していた。しかし田中社長が作ってくださったものは、まったく別物と言って差し支えないほど美味なお酒であった。

 「同じ材料なのに、どうしてこんなに違うんだろう?」といぶかしんでいる私に向かって、田中社長は微笑んだ。

 「注ぎ方も大事なんですよ。ハイサワーはお酒を割るための飲料だから、通常飲料よりも炭酸ガス圧が高いんです。だから、ほら、開栓する前のペットボトルはパンパンに堅いでしょ!? お酒を割るときには、その炭酸を飛ばさないように気をつけるといいんです。グラスは斜めに傾けて、その斜面に沿って注ぐようにします。氷にぶつけてはいけない。注いだ後も、マドラーで軽くひと回しするだけにしてくださいね。思い切りかき回すようなことはしてはいけないんです」

おいしいハイサワーの作り方

焼酎:ハイサワーの量は1:3が基本。ハイサワー用のグラスのときは★印が目印だ。今回は博水社と同じ音、麦焼酎「白水」を使った(左)。氷を入れたらグラスを傾け、斜面に沿って注ぐ。氷にぶつけないように(中)。せっかくの炭酸が飛ばないよう、混ぜるのはマドラーで一回しするだけ(右)

 スナックやキャバクラなどで、お店の女性がガチャガチャかき回しているのをしばしば目にする。あれはやってはいけなかったのだ……そういえば取材前夜の私も、垂直に置いたグラスにドボドボ注ぎ、そして思い切りかき混ぜていた。

タモリさんお気に入りは“ウイスキー+ハイサワーうめ”

ウイスキーを「ハイサワーうめ」で割った「梅ハイボール」。タモリ倶楽部の収録の時、タモリさんは何杯もおかわりしていたそう

 割るお酒を何にするかも味を決定づける重要なファクターだ。「時々、お客様からクレームを頂戴するんですが、焼酎を割る場合、芋焼酎やそば焼酎などは合わないんですよ。焼酎甲類や、麦/米焼酎などのサッパリした風味のものが良いですね。ウイスキーを割る場合も同様で、バーボンのようなクセの強いウイスキーではない方が良いと思います。今は、ウイスキーブームでハイボールがまた飲まれるようになりましたが、例えば、“ハイサワーうめ”でウイスキーを割って、“梅ハイボール”にすると、とても美味しいんですよ。ちなみに、テレビ朝日のタモリ倶楽部の収録のときに、タモリさんが一番気に入っていらしたのが、この“ハイサワーうめ”なんです」

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ITmedia エグゼクティブのご案内

「ITmedia エグゼクティブは、上場企業および上場相当企業の課長職以上を対象とした無料の会員制サービスを中心に、経営者やリーダー層向けにさまざまな情報を発信しています。
入会いただくとメールマガジンの購読、経営に役立つ旬なテーマで開催しているセミナー、勉強会にも参加いただけます。
ぜひこの機会にお申し込みください。
入会希望の方は必要事項を記入の上申請ください。審査の上登録させていただきます。
【入会条件】上場企業および上場相当企業の課長職以上

アドバイザリーボード

根来龍之

早稲田大学商学学術院教授

根来龍之

小尾敏夫

早稲田大学大学院国際情報通信研究科教授

小尾敏夫

郡山史郎

株式会社CEAFOM 代表取締役社長

郡山史郎

西野弘

株式会社プロシード 代表取締役

西野弘

森田正隆

明治学院大学 経済学部准教授

森田正隆