情報探索とヒトのモチベーションOne to only Oneの発想から生まれる現場力(2)(2/2 ページ)

» 2010年07月13日 08時30分 公開
[森 一恵(早稲田大学IT戦略研究所),ITmedia]
前のページへ 1|2       

情報の目利き力を高める取り組み

野元 何を報告してもらいたいか。例えば、今発行中のカタログの何をお客様が見ているのか、どんな商品に注目しているのかなど、われわれが知りたい情報、比べたい情報は何かについてある程度の方向性をコミュニケーターたちに知らせ、予測に対してどうだったか、最終的にコミュニケーターが販売した実績などを常に比べフィードバックするようにしています。

灰塚 予測する数字と実績を比較し、その結果をまた共有する。予測に対する情報をとってもらうように働きかける。また、コールセンターとは全く違う場所からの情報でも受け入れるようにしています。

林田 コミュニケーターたちを企画に参画させることで、入ってくる情報に対する興味を高めることができます。また、一定の権限を委譲することで、情報を積極的に探す意識が芽生え、価値ある情報が集まります。


 コールセンターには多くの情報が入るが、企業にとって役立つものとそうでないものに分かれる。膨大に集る情報の中からいわゆる筋の良い情報を見極める力を、組織は能力として身につけることが重要だ。

 JIMOSへのインタビューでも分かる通り、「ある程度の仮説」を関係者間で共有することにより、意識的に情報を選別できるようになる。情報を受け取るフロントラインのコミュニケーターが経営サイドの考えや予想を直接聞くことで、経営的視点から顧客に対応できるようになる。さまざまな角度から情報を集め、考える力も醸成されると思われる。

 お客様の声を重視するあまりに、手当たり次第に情報を収集し、その情報に翻弄され、不必要に多機能化するといったケースは珍しくない。事業活動において情報を活用するには、経営効率という視点で管理し、活用することが大切であることが分かる。

経営者向け情報を集めた「ITmedia エグゼクティブ」の記事一覧をチェック

著者プロフィール

森 一恵(もりかずえ)

早稲田大学大学院卒。現在同大学博士課程に在籍する傍ら、早稲田大学IT戦略研究所研究員として活動。主な研究領域は、マルチチャネルを活用した商品および販売戦略、マルチチャネルサービスマーケティング。


前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ITmedia エグゼクティブのご案内

「ITmedia エグゼクティブは、上場企業および上場相当企業の課長職以上を対象とした無料の会員制サービスを中心に、経営者やリーダー層向けにさまざまな情報を発信しています。
入会いただくとメールマガジンの購読、経営に役立つ旬なテーマで開催しているセミナー、勉強会にも参加いただけます。
ぜひこの機会にお申し込みください。
入会希望の方は必要事項を記入の上申請ください。審査の上登録させていただきます。
【入会条件】上場企業および上場相当企業の課長職以上

アドバイザリーボード

根来龍之

早稲田大学商学学術院教授

根来龍之

小尾敏夫

早稲田大学大学院国際情報通信研究科教授

小尾敏夫

郡山史郎

株式会社CEAFOM 代表取締役社長

郡山史郎

西野弘

株式会社プロシード 代表取締役

西野弘

森田正隆

明治学院大学 経済学部准教授

森田正隆