学び続ける組織を作るグローバル時代を生き抜くスマートリーダー術(1/2 ページ)

常に学び続け、進化し続ける。小さなことからスタートし、仮説を立て、検証しながら進め、ときに方向転換したり、修正する。どうしたらこのように学べる組織を作れるでしょうか。

» 2013年06月28日 08時00分 公開
[林正愛(アマプロ),ITmedia]

 テクノロジーの進化により、あらゆる情報がすごいスピードで共有され、凄まじいスピードで世の中が変化しています。その中で必要なのはどのような組織でしょうか。それは、常に学び続けられる組織だと考えます。

学び続ける組織

 過去の経験はある指針にはなります。しかしその経験をそのまま今に生かすことはできません。これだけ変化のスピードが速いと、その経験をアレンジし、状況に応じて適用していくことが求められます。常に学び続け、進化し続ける必要があります。そして、よく言われることですが、小さなことからスタートし、仮説を立て、検証しながら進め、ときに方向転換したり、修正することが大切になっています。どうしたらこのように学べる組織を作れるでしょうか。

少し前になりますが、ニューヨークタイムズでThomas Friedman氏が、"It's 401K World"(401Kの世界、4月30日)という記事で次のように書いています。

われわれは、「Connected World」から「Hyperconncted world」に移行した。わたしはFacebook、Twitter、4G、iPhones、iPads、ハイスピードブロードバンド、ワイアレスインターネット、スマートフォン、クラウド、ビッグデータ、携帯アプリ、スカイプにいつも魅せられているが、10数年前に『フラット化する世界』を書いたときには存在せず、それらは生まれたばかりだった。その後にそれらすべてがやってきて、つながりと創造性をもたらすこれらのツールを組み合わせることで、グローバルな教育、ビジネス、コミュニケーション、イノベーションのプラットフォームが生まれ、より多くの人がより多くの人といっしょに何かを始め、何かを学び、何かを作る(何かを壊す)ことができるようになった。

エキサイティングなのは、このプラットフォームによって、個人が学びにアクセスし、ビジネスに従事し、仕事を見つけたり広告を載せたり、クラウドソースの資源を創造し、投資することが、すべてオンラインで可能になったことである。これらすべてを個人でできるということの拡張は、とても大きな変化をもたらした:多くのことがあなたにかかっている。

モチベーションがとても高い人にとっては、この世界はぴったり。境界はすべてなくなった。ただモチベーションがない人にとっては、この世界は大きなチャレンジとなる。なぜなら人々を守ってきた壁や天井、床がなくなりつつあるから。

 つながった世界では、知識を得ることはとても簡単になります。ただし、得た知識はすぐに陳腐化し、使えなくなります。常にモチベーションを持ち続け、学び続ける必要があります。トーマス・フリードマン氏はこれが個人に当てはまると書いていますが、組織にとっても当てはまるものです。いや、個人の学ぶ意欲を促進するとともに、個人の知、学んだことを組織が共有し、学ぶ組織を作っていかなくてはなりません。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ITmedia エグゼクティブのご案内

「ITmedia エグゼクティブは、上場企業および上場相当企業の課長職以上を対象とした無料の会員制サービスを中心に、経営者やリーダー層向けにさまざまな情報を発信しています。
入会いただくとメールマガジンの購読、経営に役立つ旬なテーマで開催しているセミナー、勉強会にも参加いただけます。
ぜひこの機会にお申し込みください。
入会希望の方は必要事項を記入の上申請ください。審査の上登録させていただきます。
【入会条件】上場企業および上場相当企業の課長職以上

アドバイザリーボード

根来龍之

早稲田大学商学学術院教授

根来龍之

小尾敏夫

早稲田大学大学院国際情報通信研究科教授

小尾敏夫

郡山史郎

株式会社CEAFOM 代表取締役社長

郡山史郎

西野弘

株式会社プロシード 代表取締役

西野弘

森田正隆

明治学院大学 経済学部准教授

森田正隆