仕事を「振る or 振られる立場」を巧みに使い分けるビジネス著者が語る、リーダーの仕事術(2/2 ページ)

» 2014年04月17日 08時00分 公開
[高城 幸司,ITmedia]
前のページへ 1|2       
※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 「社長、お客さま感謝のパーティーに出席いただきたく、日程の調整を……」

 「分かった。では秘書にスケジュールを確認して、開催日を固めてくれ」

 「ありがとうございます。できれば、オープニングでご挨拶をいただきたく……」

 「ああ、もちろん。挨拶の文案は営業担当役員のC君と練ってくれないか」

 「承知しました。ではCさんにもその旨、お伝えして相談いたします」

 営業部長から社長、社長から役員に仕事が振られました。このように仕事は「振って、振られて」を繰り返し、イベントのプランが進行していくのが分かります。仕事というものは、そのほとんどが「発注と受注」という流れの中で生まれます。この「受発注」の流れは、会社の中だけでなく、例えば顧客や取引先、株主などの利害関係者との間でも存在し、連綿とつながっています。

 スポーツ界、芸能界に限らず、ビジネスの世界でも「仕事を干される」という表現はよく使われます。説明するまでもなく、「干される」というのは仕事を「発注」してもらえない状況です。

 「自分は、仕事を振られてばかりだ。つまらない」

と嘆く人をよく見かけますが、働く機会を与えられるということは、それだけ頼りにされているということ、チャンスを与えられているということです。働く人間にとって、最も恐れなければいけない状況、それは業種や職種、階層にまったく関係なく、「仕事を干される」ことです。独立開業している人であれば、身にしみて理解できます。つまり、仕事は「振られてなんぼ」なのです。

 自分が振った仕事が戻ってくる、あるいは互いに振り合うこともあります。また、隣同士でシェアするケースも見られます。例えば、同じ職場の中で、専門家同士が2人で1つの仕事を分け合ってやる。あるいは、「手が足りないからここだけ手伝って」という場合もあります。先ほどの部長と社長の例を見るまでもなく、働いている人は誰もが、あるときは振る立場に、あるときは振られる立場になるのが普通です。会社組織においては、たいていの仕事は何人かでチームを組んで行なう「プロジェクト」であり、振る立場の人間は「プロジェクトリーダー」となります。プロジェクトリーダーは上司とは限りません。その仕事における責任者であり、自分で仕事を分解して各人に分け与えていく立場です。

 大きな仕事に複数の人間で取り組む場合は、このプロジェクトリーダーという役割が必要不可欠となります。一方で、このリーダーが今度は別のプロジェクトのメンバーになり、そのリーダーから仕事を振られることもあります。つまり仕事というのは、振る人と振られる人が明確に分けられているわけではなく、同じ人間が振ったり振られたりしながら成り立っているのです。上司から振られた仕事の一部を、部下に振る、ある仕事のかたまりを分解して人に渡したり、自分でやったりする……。それを繰り返すことが組織の中では常に行なわれているのです。

 会社にいれば振る立場と振られる立場が常に存在し、振るだけ、振られるだけの人はいません。「振って、振られて」を繰り返していく中で、「振り上手」や「振られ上手」になっていく。こうして1人の人間がさまざまな仕事を体験するのが個人としても、また組織としても理想的だと言えます。

著者プロフィール:高城 幸司

同志社大学卒業後、リクルート入社。営業職として記録的なトップセールスに輝き、社内で創業以来歴史に残る「伝説のトップセールスマン」と呼ばれる。また、日本初の独立/起業の情報誌アントレの立ち上げに関わる。現在は、人事コンサルティング会社を経営。企業に対する人材育成、人事戦略の策定などを行っている。


前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ITmedia エグゼクティブのご案内

「ITmedia エグゼクティブは、上場企業および上場相当企業の課長職以上を対象とした無料の会員制サービスを中心に、経営者やリーダー層向けにさまざまな情報を発信しています。
入会いただくとメールマガジンの購読、経営に役立つ旬なテーマで開催しているセミナー、勉強会にも参加いただけます。
ぜひこの機会にお申し込みください。
入会希望の方は必要事項を記入の上申請ください。審査の上登録させていただきます。
【入会条件】上場企業および上場相当企業の課長職以上

アドバイザリーボード

根来龍之

早稲田大学商学学術院教授

根来龍之

小尾敏夫

早稲田大学大学院国際情報通信研究科教授

小尾敏夫

郡山史郎

株式会社CEAFOM 代表取締役社長

郡山史郎

西野弘

株式会社プロシード 代表取締役

西野弘

森田正隆

明治学院大学 経済学部准教授

森田正隆