検索
ニュース

日本が必要とする組織設計の在り方ORF2007 Report(2/2 ページ)

組織をどのように設計するかは、そこに属する人を常に悩ませる。「日本に求められる組織設計のイノベーション」と題したトークセッションで、イー・モバイルの千本倖生氏と慶應義塾大学の上山信一氏それぞれが、組織に対する考えを示した。

PC用表示 関連情報
Share
Tweet
LINE
Hatena
前のページへ |       

日本に合ったワーク/ライフスタイルを

 セッションの後半では、日本人の働き方や生活に話が及んだ。「日本にいると、いつも後ろから追いかけられているような感覚がある。心の平穏やスローライフといったものに価値観を置いてもいいのではないか」と金子氏は切り出す。

 「日本全体を競争国にしなければならないと考えないほうがいい」というのは上山氏。「日本は競争社会よりも、個々で豊かな暮らしを追求し、余裕を持って生活できる社会の方が幸せなのではないか」と述べた。「日々の生活の中に小さな幸せがあるという感覚を大切にするべき」(上山氏)

 一方千本氏は、「シリコンバレーの企業に務める友人は、普段は朝6時から23時まで働いているが、一カ月まったく働かない期間を取る」といったワークスタイルを例に挙げ、「日本人は会社に長くいるが仕事の密度は低い。休みを取るときも申し訳なさそう。オンとオフを明確に切り替えて仕事をすることが必要」と述べた。「自分の人生は自分でコントロールして、ライフスタイルを強固に持とう」(千本氏)


 会場では、セッションを聴講するSFCの学生も目立った。今後日本を担う世代に、「日本の若い人はもっと周到に勉強・準備し、日本だけでなく世界も見てほしい」(千本氏)、「組織はしがらみもあるが愛情を持って接してもらいたい」(上山氏)と両者それぞれのメッセージを送った。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

前のページへ |       
ページトップに戻る