検索
ニュース

顧客の顧客に注目する「2009 逆風に立ち向かう企業」富士通(2/2 ページ)

2008年に就任した富士通・野副社長の好きな言葉は、成功するために耐えるという臥薪嘗胆。米国の金融危機に端を発する大きな不況の中で、舵取りが世界から注目されている。

PC用表示 関連情報
Share
Tweet
LINE
Hatena
前のページへ |       

ITmedia 野副社長個人に関することをお聞きしますが、お好きな言葉をお聞かせ下さい。

野副 好きな言葉は「臥薪嘗胆」です。臥薪嘗胆には重要な意味が込められています。先程申し上げましたが、2003年度にソフトウエアサービスの担当を命じられました。しかし、中々成果が上がらなくて2年間は赤字が続きました。それだけ問題の根は深かったということです。3年目の第一四半期になり急に業績が良くなってきました。黒川前社長から「野副さん、何故業績が良くなったのか教えてくれ」という内容のメールが送られてきました。それまで、悲観的な説明しかしなかったのに突然業績が好転してきたので不思議に思うのは当然です。それで、じっくり考え、生まれた答えが「臥薪嘗胆」。その一言をメールで送りました。

ITmedia 富士通の標語は「夢をかたちに」ですが、野副社長の夢をお聞かせ下さい。

野副 全従業員が誇りに思うような会社に仕上げることです。

ITmedia 野副社長の展望とか信念について伺いました。とはいえ、しばらくは厳しい経済状況が続くと思います。コストカットとかIT予算の削減が現実になってきます。そのような現実を踏まえ、富士通はどのようなプロダクト、サービス、信頼関係を提供していくのでしょうか。

野副 常にお客様起点経営を唱えながら富士通が動いていることを、お客様と共有できるかが重要です。富士通の独りよがりではなく、お客様のためにやっているというメッセージを常に考えながら、メッセージを流し続けることが重要だと思っています。

 FSCの完全子会社化を発表してから、世界のさまざまな大手企業から、さらに深い関係を持ちたいというようなお申し込みをいただいています。

 ITは今後、さまざまな分野で浸透していくと考えていますが、そのとき顧客とその先にいるお客様、ベンダーの関係を劇的に変える可能性があります。それが「イノベーション」だと断言してもいいと思います。富士通は常にそのイノベーションの先頭にいたいと思っています。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

前のページへ |       
ページトップに戻る