検索
ニュース

ウイスキーとiPadの組み合わせ アサヒビールのブランディング戦略iPadが生み出すマーケティング新戦略(1/2 ページ)

ハイボールブームなどを受けて、アサヒビールは「ニッカウヰスキー」のブランド認知向上のためのアプリマーケティングを展開した。iPadに注目した理由とは?

PC用表示 関連情報
Share
Tweet
LINE
Hatena

 後編では、まず当社が今年1月に実施したタブレット端末の利用者実態調査から、iPadによるマーケティング活用の有用性をひも解いていく。

図1
図1

 この調査は、2011年1月7日(金)〜2011年1月8日(土)にiPadをはじめとするタブレット端末を所有する成人約500人を対象に、タブレット端末上のアプリを活用したマーケティングがユーザーにもたらす効果を知る目的で実施した。

 調査によると、タブレット端末上でアプリを活用したマーケティングを実施する企業に「好感を抱く」と答えたユーザーは全体の78.1%に上った(図1)。また「アプリを活用したマーケティングを実施する企業を今後も注目したいか」との質問には84.1%のユーザーが「注目したい」と回答した(図2)

 「企業が提供する面白いアプリや面白いアプリ内広告を友人に伝えたいか」という質問に対しては、76.3%のユーザーが「伝えたい」と回答した(図3)

図2
図2

 アプリを活用したマーケティングを実施する企業に抱くイメージは、「先進的だ」(59.8%)、「時流にのっている」(44.3%)、「遊び心がある」(39.6%)、「クリエイティブだ」(39.2%)、「技術がある」(31.5%)、「グローバルだ」(27.0%)という回答結果となった(図4)

 これらの結果から導き出せるのは、iPadをはじめとしたタブレット端末上のアプリを介したマーケティング活動は、顧客心理に一定のプラス効果をもたらすということである。アプリを介したマーケティングに関して「好感を抱く」「今後も注目したい」というユーザーが大半を占めるということは、顧客のロイヤリティを高めることにも結び付いている。

図3
図3

 また調査から分かるように、タブレット端末に顧客との新しいコミュニケーションを積極的に取り入れることで「先進性」のある企業というイメージをもたらしたり、新しい表現を作り出すことで「クリエイティブ」や「遊び心がある」という印象を与えたりすることができる。これはタブレット端末に限らず、デジタルメディア自体が企業イメージを形成する重要なポイントになっていることの表れといえよう。

図4 アプリを活用したマーケティングを実施する企業に抱くイメージ
図4 アプリを活用したマーケティングを実施する企業に抱くイメージ
       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る