ソニーは9月6日、業務執行役員 SVP 最高情報セキュリティ責任者(CISO)にフィリップ・ライティンガー氏が就任する役員人事を発表した。
ライティンガー氏は、米国土安全保障省や国防総省、司法省、米Microsoftなどで情報セキュリティ関連の要職を歴任。同社では情報資産やサービスを保護するグローバル情報セキュリティを担当する。本社の関係部門と緊密に連携しつつ、情報セキュリティ業界の関係者とも協調しながら、ソニーグループの情報セキュリティや個人情報保護、インターネットの安全性の向上に取り組むという。
ソニーでは今年春にPlayStation NetworkとQriocityのサービスなどに対する不正アクセス攻撃や情報漏えいが相次いで発生。情報セキュリティ体制の強化を進めていた。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- PlayStation Network、日本でも7月6日に全面再開
PlayStation Networkの日本国内向けサービスが7月6日に全面再開。 - 経産省、SCEに再発防止を指導 PSN個人情報流出問題
ソニーグループのオンラインサービスから個人情報が流出した問題で、経産省は、ソニー・コンピュータエンタテインメントに対し個人情報保護法に基づき再発防止を指導した。 - 誰が、なぜ? 史上最悪規模・ソニー個人情報流出事件を時系列順に整理
ソニーグループのオンラインサービスから最大1億件以上の個人情報が流出した可能性のある事件は突発的なものなのか、あるいはどこかに伏線があったのか──出来事を時系列順に整理した。 - セキュリティ強化策でサービスを一部再開したソニー、効果は「未知数」
ソニーとソニー・コンピュータエンタテインメントは、PlayStation NetworkとQriocityのサービスを一部再開した。個人情報流出の再発防止策を講じたが、その効果は未知数だ。