検索
ニュース

仕事と遊びが同じ?!「ネット世代が会社を変える」とタプスコット氏【後編】Teradata PARTNERS 2009 Report(1/2 ページ)

引き続き「Teradata PARTNERS 2009」で行われたドン・タプスコット氏のゲスト講演を紹介する。同氏は、年長世代がデジタルネイティブ世代を冷静に理解し、企業が将来、人事やマーケティングの分野でどのように取り組んでいくべきかを提言する。

PC用表示 関連情報
Share
Tweet
LINE
Hatena

ドン・タプスコット氏

 前編に続き、先週ワシントンD.C.で開催された「Teradata PARTNERS 2009」におけるドン・タプスコット氏のゲスト講演を紹介する。カナダの著名テクノロジーリサーチャー/コンサルタントである同氏は、「デジタル・エコノミー」「ウィキノミクス」など、テクノロジーがもたらしたパラダイムシフトを的確にまとめ上げたベストセラーの著者として知られており、最近では「デジタルネイティブが世界を変える」(翔泳社刊、本稿筆者の栗原潔が翻訳)も著している。

 今回、タプスコット氏がゲスト講演したTeradata PARTNERSは、今年で開催24回を数える歴史あるユーザーグループ主催のカンファレンスだ。220以上のセッションが用意されているが、そのうち約70はユーザー企業によるもので、日本からもJCB、ふくおかフィナンシャルグループ、京王百貨店、および楽天が選ばれ、その先進事例を紹介している。

Twitterは単なる遊びではない

 最新刊の「デジタルネイティブが世界を変える」を下敷きにした今回のゲスト講演でタプスコット氏は、年長世代が彼らを冷静に理解し、企業が将来、人事やマーケティングの分野でどのように取り組んでいくべきかを提言している。

 年長世代が学び、適切な対応をすべきものの例として同氏は、ネット世代が「仕事」「遊び」「協業」「学習」を同一のものとみなしている点を挙げる。

 ネット世代がソーシャルメディアやTwitterで友人と情報交換するのは、単なる遊びではなく、組織を超えた協業の手段であり、学びの場でもある。しかし、この点を理解できない企業の管理職は、単純に職場ではソーシャルメディアの使用を禁止してしまうのだ。

 「ネット世代の生産性を低下させるだけではなく、ネット世代にとってその企業の魅力を低減させることにもつながってしまう」とタプスコット氏は警告する。

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る