検索
インタビュー

あなたの知らない“ハイサワー”の世界――博水社社長・田中秀子さん(前編)嶋田淑之の「この人に逢いたい!」(6/7 ページ)

「わるならハイサワー♪」の博水社は、清涼飲料水を作り続けて80余年。昨年「タモリ倶楽部」に登場した3代目社長に逢ってみたい! と筆者は東京・目黒の本社を訪ねた。そこで出会ったハイサワーの未知の味とは……?

PC用表示 関連情報
Share
Tweet
LINE
Hatena

 さて、この段階での課題――それは、目黒区の半径1?圏内で立ち上がったこの事業を、市場ニーズの全国的急拡大に対応して、どのように発展させるかということだった。

 「全国区にするために先代が考えたのは、工場をどうするか、ということです。従来通りに(ガラス)瓶を回収するタイプのままだと目黒を出られないことは明白でしたから。そのため回収不要のワンウェイ瓶にしようとして、そのための方策を暗中模索していました」

 そんな時、思ってもみなかった出来事が起きる。「ある大手メーカーの飲料水の製造を下請けしている国内有数の会社が、ハイサワーを生産させてほしいと営業をかけてきました。冬でも売れるハイサワーを製造することで、千葉県茂原市の同社工場を冬季もフル稼働させたいという理由からでした」

 その会社とは、ジャパンフーズ株式会社。今では、厚生労働大臣により承認されたHACCP(総合衛生管理製造過程)の最新鋭の工場として、海外から視察団が来る工場になっているという。この会社に製造を委託することで、それまで“目黒ユースオンリー”だったハイサワーは、生産規模・流通ルートなどを含め、全国レベルへと拡大することが可能になった。以来、ハイサワーの製造の多くは、同社にアウトソーシングされ、ワンウェイのガラス瓶、ペットボトルと多様な容器で販売され、現在に至っている。


タモリ倶楽部の放送後、同番組に敬意を表して“お尻”をテーマに作ったハイサワーカレンダー。大勢のお尻専門モデルから厳選したお尻を撮影

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る