これからのCIOは業績連動で年俸が決まる?(2/2 ページ)
米IT調査会社Gartnerのシニアバイスプレジデントで、ガートナーエグゼクティブプログラムのデール・カトニック氏に話を聞いた。
コンテキストアウェアによる転換
CIOの生き残りを占う技術としてもう1つ気になるキーワードが「コンテキストアウェアコンピューティング」である。
コンテキストアウェアコンピューティングとは「単純ながらも膨大な量におよぶ世の中の事象を、ICタグなどの技術を用いて人間が意識せずとも、水面下でコンピュータが能動的にデータを収集・処理を行い、情報化する技術およびそれらの概念」といったように説明される。ICタグなどが収集する情報から「雰囲気」などを察知し、先行的な提案をできるようにするという。
「コンテキストがすべてを変える」というカトニック氏に加え、シニアバイスプレジデントのピーター・ソンダーガード氏もその重要性を強調する。
例えば、2016年にコンテキストアウェアコンピューティングが普及した場合、ユーザーが「暑い」と感じていると、すかさず携帯電話に「のどを潤すソフトドリンクをディスカウントします」といったメッセージが、現在地に近いコンビニエンスストアから飛んでくる――同氏はこうした具体的なイメージを交えて説明する。
コンテキストアウェアコンピューティングのような考え方が既に実用化している分野もあるという。株式の自動売買システムである。世界的に見ると、現在株式の売買の半数以上が、人手を介さないいわゆる「システムトレーディング」だともいわれている。株式を売り買いする場合のさまざまな条件をあらかじめ設定しておき、あとはそれに従ってコンピュータが自動的に取引をする仕組みである。人の命令ではなく、タイミングを自ら先行的に判断し、処理するところがポイントだ。
こうした技術的な進展は、従来のようにサービスプロバイダーをあらかじめ決めておくようなビジネスモデルを抜け出すなど、ビジネスの実行方法を大幅に転換し、競合との差別化を図れたり、逆に思わぬ大敗を喫したりする可能性をもたらすという。
テクノロジーとそれを使うビジネスの在り方は変化していくことは間違いなさそうだ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 米Gartner、2011年に注目すべきテクノロジートップ10を発表
- Gartner Column
- 音楽産業100年 深刻なCD不況 3D化に光明「権利マネジメント見直しを」
- 【環球異見】中国のレアアース輸出規制 「これではならず者経済大国だ」NYタイムズ
- レアアース、ベトナムと共同開発 脱中国依存、首脳会談で合意へ
- トヨタが「クラウン」「レクサス」など11車種、全世界で約150万台リコール
- 中国のレアアース、欧米向けも輸出停止 緊張高まる恐れ、米紙報道
- 【主張】羽田の新滑走路 世界と競うハブ化実現を
- 「三洋」の名称存続の動き 子会社が一時、MBO検討も
- “公然の秘密”韓国の介入が焦点に浮上 日本、対抗介入を検討?
- 【大量消費時代の翼】バブルから効率化への離陸
- 【新生パナソニック】ゴパンに象徴“SANYOパワー”統合がカギ
- 【ノーベル化学賞】「社会に役立てるかが成功のバロメーター」 根岸さん
- 製造業の需給管理にもクラウド――アビームが新サービス
- 政策支援息切れ、22%が「影響ある」 6割が1〜2割の反動減予想
- 【日中首脳会談】温首相「釣魚島(尖閣)は中国の領土」と主張 関係修復も反日世論収拾には時間
- 【主張】チャイナリスク 日米欧で「独善」に対抗を
- 米国もレアアース中国依存脱却へ下院で法案可決 日本への輸出停滞に危機感
- 【主張】武富士破綻 消費者金融の役割再考を
- 【イチから分かる】「尖閣諸島」 東シナ海の権益確保狙う中国
- 【危機は脱したか 転機のトヨタ】(下)対新興国、地道にブランド浸透
- 【危機は脱したか 転機のトヨタ】(中) ベンチャー精神を取り戻せ