IT系エグゼクティブのしごと事情:ヘッドハンターの視点(2/2 ページ)
ITの業界の中でも今後はハイブリッドな人材が求められる傾向が強まると予想されます。彼らの活躍が、グローバルでの日本の競争力強化に少なからず貢献することを期待して、今後も業界動向をウォッチします。
結果、「無難」な方を採用することになり、「無難」な結果を生むことになります。
では、数年前から何が変わったのか。
企業が本気でIT革命を実行しなければビジネスの存続が危ぶまれるような時代が来たといえると思います。この状況で、少なくともCIOの位置付けが変わり、以前よりも積極的にITコンサルタントやITソリューションベンダーの方が登用されるようになりました。
交渉相手をよく知る人が社内に来たことにより、ITコンサルタントやITソリューションベンダーの提案を丸のみせず、サービスレベルを変えずに大きくコスト削減に成功した企業もありました。
これは、考え方によっては日本のベンダーの競争力強化にも役立っているとも言えます。クライアントとベンダーというある種の上下関係が崩れ、ビジネスパートナーとしての関係が求められることになります。提案力や差別化要素を持たないベンダーはコスト競争に入らざるを得ず、インドや中国企業と競合し、一気に情勢は厳しくなります。
また、CIOが既存業務を深く知らないこと(固定観念にとらわれない)で、新しい視点・発想でのIT化が生まれる企業も出てきました。
ここまで書くとITコンサルタントやITソリューションベンダーからCIOを採用することはメリットばかりのようですが、さまざまな落とし穴もあります。彼ら自身がいかに早く「当事者」としての意識を持てるかは1つの大きな成功要因になります。
どのポジションでも同じことが言えますが、前職との比較をやめることは大切です。コンサルタントがよく使う「以前の職場では……」というのは周りの人は聞いていてあまりいい気持ちはしません。
事業会社ではIT自体はビジネスを成功させるためのツールです。ITコンサルタントやITソリューションベンダーからCIOへの転身は、ビジネスの主役から存在感ある名脇役への転身でもあるのです。
ITコンサルタントやITソリューションベンダーからCIOへの転身はまだ始まったばかりですが、既にそういった転職をした方々が成功することによって、その傾向はより強いものになっていきます。また、既に幾つかの成功例はありますが、先進的なIT化を成功させた企業の方々がITコンサルタントとして転身するという傾向も今後強まってくることでしょう。
戦略系コンサルタントが経営者に転身する例は少なくありません。また、そういった方々が実績を引っ提げてコンサルタントとして復帰することもよくあります。
ITの業界の中でも今後は同様にハイブリッドな人材が求められる傾向が強まることが予想されます。彼らの活躍が、グローバルでの日本の競争力強化に少なからず貢献することを期待して、今後も業界動向をウォッチしていきたいと思います。
著者プロフィール
岩本香織(いわもと かおり)
G&S Global Advisors Inc. 副社長。米国の大学を卒業後、アンダーセンコンサルティング(現:アクセンチュア)入社。東京事務所初の女性マネジャー。米国ならびにフィリピンでの駐在を含む8年間に、大手日系・外資系企業のビジネス/ITコンサルティングプロジェクトを担当。 1994年コーン・フェリーに入社、1998年外資系ソフトウェアベンダーを経て、1999年コーン・フェリーに復帰。2002年から2006年までAsia/Pacificテクノロジーチームの代表。2010年9月より現職。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 女流コンサルタント、アジアを歩く:アジアの新興勢力バングラデシュは世界への扉
- 【事業仕分け】スーパー堤防廃止 国交省に捨て石狙いのフシ 思惑はずれ厳しい結果
- 尖閣ビデオ内容判明 中国漁船、加速して衝突 「故意」裏付け 船長は飲酒か
- まねして悪い?のお国柄――日本企業の5割超が「中国に知財侵害」
- 音楽産業100年 深刻なCD不況 3D化に光明「権利マネジメント見直しを」
- 【環球異見】中国のレアアース輸出規制 「これではならず者経済大国だ」NYタイムズ
- レアアース、ベトナムと共同開発 脱中国依存、首脳会談で合意へ
- トヨタが「クラウン」「レクサス」など11車種、全世界で約150万台リコール
- 中国のレアアース、欧米向けも輸出停止 緊張高まる恐れ、米紙報道
- 【主張】羽田の新滑走路 世界と競うハブ化実現を
- 「三洋」の名称存続の動き 子会社が一時、MBO検討も
- “公然の秘密”韓国の介入が焦点に浮上 日本、対抗介入を検討?
- 【大量消費時代の翼】バブルから効率化への離陸
- 【新生パナソニック】ゴパンに象徴“SANYOパワー”統合がカギ
- 【ノーベル化学賞】「社会に役立てるかが成功のバロメーター」 根岸さん
- 製造業の需給管理にもクラウド――アビームが新サービス
- 政策支援息切れ、22%が「影響ある」 6割が1〜2割の反動減予想
- 【日中首脳会談】温首相「釣魚島(尖閣)は中国の領土」と主張 関係修復も反日世論収拾には時間
- 【主張】チャイナリスク 日米欧で「独善」に対抗を
- 米国もレアアース中国依存脱却へ下院で法案可決 日本への輸出停滞に危機感
- 【主張】武富士破綻 消費者金融の役割再考を
- 【イチから分かる】「尖閣諸島」 東シナ海の権益確保狙う中国
- 【危機は脱したか 転機のトヨタ】(下)対新興国、地道にブランド浸透
- 【危機は脱したか 転機のトヨタ】(中) ベンチャー精神を取り戻せ