ニュース トラックの自動運転で初の「レベル4」 UDが実証実験5段階ある自動運転レベルのうち、限られた区域を運転者の操作なしで走る「レベル4」の自動運転トラックの実験は国内初という。 08月30日 09時55分産経新聞
ニュース 脱臭除菌で激突……パナソニックVSシャープ 軍配は?パナソニックとシャープが、鉄道会社や自動車メーカー向けに除菌や脱臭効果をうたった微粒子イオンの発生装置販売でしのぎを削っている。 08月29日 10時21分産経新聞
連載 SNS時代に求められるリーダーのリスク・コミュニケーション力事件や不祥事が起きた時や、思うように成果が上がらない時にどのように真摯にユーザーに向き合って説明するか。 08月29日 07時05分樫野孝人,ITmedia
ニュース 東北大、第一生命、NTTデータが包括協定 地方創生で東北大の研究教育の成果、第一生命の保険ビジネスの知見、NTTデータの最先端の情報通信技術といったそれぞれの強みを生かし、研究開発や人材育成などに取り組む。 08月28日 09時51分産経新聞
ニュース タクシー業界、自動運転を積極導入 ガイドの「おもてなし」で逆境に対抗自動運転やライドシェアなど新テクノロジーの脅威にさらされる日本のタクシー業界が、“逆攻勢”で生き残りを図っている。 08月27日 12時03分産経新聞
ニュース 変わる?夜のコンビニ ローソンは無人営業、ファミマは時短 コンビニエンスストア大手で24時間営業の見直しが加速している。ローソンは深夜時間帯の売り場の無人営業実験を始め、ファミリーマートは時短営業実験への参加を呼び掛ける説明会を開催した。深刻化する人手不足で加盟店の店舗運営は限界に近づいており、24時間営業という「コンビニの原則」が変わりつつあるようだ。(日野稚子) 08月26日 10時44分産経新聞
ニュース あいおいニッセイとコニカミノルタ、介護ベンチャーと資本提携ウェルモが持つ人工知能を使った介護計画の自動作成システムと、あいおいニッセイが保有する介護事業者向けの保険情報やコニカミノルタの画像認識技術を組み合わせ、生産性の高い介護サービスの提供を目指す。 08月23日 10時06分産経新聞
ニュース 「乗れるスマホ」ソニーとヤマハ発が自動運転車開発 融合現実「MR」で新体感サービス現実の映像とリアルなコンピューターグラフィックスを組み合わせた「融合現実」を乗客に見せながら走る、まったく新しい自動運転車両を商品化したと発表した。 08月22日 12時37分産経新聞
連載 現場リーダーに求められる「全体最適」の仕事術「頑張っているのに報われないのは経営者や上司、他部門やチームメンバーに問題があるからだ」と思っている人は要注意! 08月22日 07時06分石原正博,ITmedia
ニュース 【ビジネス解読】アプリで配車、乗り合いバス 次世代移動「MaaS」の“落とし穴” ITを活用し、地域の公共交通や移動サービスを使いやすくする次世代移動サービス「MaaS」をめぐっては、国内の自動車メーカーやIT企業の参入が相次ぐなど、導入元年とされる。 08月21日 10時05分産経新聞
連載 デジタル技術が拓く未病・予防医療の未来――新規ビジネスモデル構築とマネタイズの切り口製薬企業含む医療プロバイダは「医療の質の向上」と「医療コストの抑制」の二律背反をいかにして克服すべきだろうか。 08月21日 07時07分服部浄児 田尻健,ITmedia
ニュース 【経済インサイド】会津若松に外資や大企業が続々 ITビジネスの地方創生モデルに人口減少など課題が山積の福島県会津若松市で、ITやデータ分析関連の拠点づくりが進んでいる。 08月20日 10時00分産経新聞
ニュース 誰でも、どこでもマッスル飯 「低GI」食品→眠くなりにくく、手軽に栄養補給健康志向やフィットネスブームで、タンパク質や良質な炭水化物を気軽に摂取でき、ダイエットやボディーメークにも効果的な“マッスル飯”が注目を集めている。 08月14日 10時12分産経新聞
連載 次のブームが到来? ベトナムスイーツ「チェー」を味わう東京の街の“ローカルエキスパート”が、仕事の合間に一息つけるスポットやイベントを紹介します。 08月14日 07時12分タイムアウト東京,ITmedia
ニュース 出版不況の中でヒットを連発――秘密は「編集思考」による新たな価値の創出出版不況といわれる中で、ヒット作を続々輩出しているアスコム。どうしたら多くの人に読んでもらえるか、考えて、考えてたどり着いたのは……。 08月14日 07時06分山下竜大,ITmedia
ニュース 定額制、ビール飲み比べOK 化粧品など消費財にも拡大 お得意様増やす狙い音楽、動画を含むデジタルコンテンツや自動車、衣料品などの所有物を対象にしてきたサブスクリプションサービスがビール、化粧品といった消費財にも広がってきた。 08月13日 10時12分産経新聞
ニュース 大麦ストローが海を守る 福井の脱プラ救世主飲み物に使われる「ストロー」はもともと、英語で「麦わら」を意味する。この原点に立ち返り、大麦の茎を使ったストローが7月、六条大麦の一大産地である福井県の企業から商品化された。 08月09日 07時18分産経新聞
連載 組織の体幹=共通言語。探す、みつける、鍛えることがリーダーの仕事皆さんの組織には「共通言語」はあるか。共通言語が無い組織では、どのようなことが起こるのだろうか。 08月08日 07時16分河口紅,ITmedia
ニュース 持続可能な魚料理、普及へ一歩 パナが社食に導入、供給網整備し他社啓蒙も持続可能な漁業で獲られた水産物「サステナブル・シーフード」の普及に取り組む企業が増えている。 08月07日 10時05分SankeiBiz
連載 10年後、さらに10年活躍できる組織を目指すアステラス製薬変化する医療の最先端に立ち、科学の進歩を患者さんの価値に変えていくことで、ステークホルダーや社会からの期待に応え続けるアステラス製薬。デジタルを含むさまざまな技術の活用により、イノベーションを継続的に創出できる組織の実現を目指している。 08月07日 07時13分聞き手:重富俊二(ガートナー ジャパン)、文:山下竜大,ITmedia
連載 物流ビジネスにおけるRaaSの可能性ロボティクス、AI、IoTといった次世代テクノロジーの進化と、活用の拡大は、ロジスティクスの根幹を変えようとしている。 08月07日 07時10分小野塚征志,ITmedia
連載 令和の部下マネジメントを支える2つのポイントもはや新入社員は、できなくて当たり前。「俺の時代は……」と前時代的な考えを押し付けても意味がない。 08月05日 07時09分朝倉千恵子,ITmedia
ニュース 遊園地の軽食、食べ歩きは何%? 軽減税率への対応加速国税庁が5度目の改定を行った同制度のQ&A集で遊園地やテーマパークの売店での扱いは初めて明らかになり、各社は対応を加速させる方針だ。 08月02日 10時39分産経新聞
ニュース 「手術支援ロボ」保険診療開始 腎がんと子宮がん 滋賀県立総合病院 8月から滋賀県立総合病院は、手術支援ロボット「ダビンチ」を用いた腎がんと子宮がんの手術で保険診療を開始する。 08月01日 09時53分産経新聞
連載 自創型のまちづくり、7つの「べからず」と「肝」まちづくりで、ついつい陥りがちな落とし穴「7つのべからず」にはまることなく、自創型のまちづくりを進めていくための「7つのここが肝」とは? 08月01日 07時05分井手修身,ITmedia