「グローバル戦略の第一歩」――富士通が独Siemensとの合弁を子会社化
富士通は、欧州におけるSiemensとの合弁会社の株式をすべて取得することにより、海外事業の強化を加速させる。
富士通は11月4日、独Siemens AGとの合弁会社でサーバなどのIT製品を開発するFujitsu Siemens Computers(FSC)について、Siemensが保有する株式すべてを取得することで合意したと発表した。株式の買い取り総額は約4億5000万ユーロ。関係する政府機関の承認を条件に2009年4月1日に有効となる。
同日に行われた記者会見で富士通の野副州旦社長は「全社で取り組むグローバル戦略に向けた第一歩」として、2008年6月の社長就任以来、繰り返し強調している「海外事業の強化」という経営計画が順調に進んでいることをアピールした。株式取得の経緯について、「2009年3月に事業の見直しを検討することは設立段階から予定していた話」(野副氏)としている。Siemensが今後はエネルギー、インダストリー、ヘルスケアの3分野に事業を集中することと、富士通がグローバル展開を踏まえてサーバをはじめとしたITプロダクトの開発、製造拠点を(FSCの)1カ所に集約していきたいという意向により、両社が協議してきた結果、FSCの完全子会社化が決定した。
子会社化により、富士通はグローバルで統一したサーバ製品を顧客に提供することが可能になるほか、従来のように商品が日本とFSCで重複することによる遅延が解消されるため、日本市場での迅速な展開ができるという。FSCの顧客が多い東欧やロシアなど新興国市場への参入も期待できる。
FSCは1999年にEMEA(ヨーロッパ、中東、アフリカ地域)における合弁会社として富士通とSiemensが折半出資して設立。PC、サーバ、ストレージなどIT機器および関連サービスの事業を手掛ける。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- マネジメントの真髄に迫る――富士通 野副新社長が語った決意と本音
今回は、富士通が8月5日に開いた経営方針説明会から、野副新社長の決意と本音、そしてマネジメントの真髄に迫る発言を筆者なりにピックアップしてみたい。 - 富士通が経営方針を説明 「強さを表に出した事業を進める」と野副新社長
富士通は2009年度の売上高営業利益率5%超を目指し、主力のテクノロジーソリューション事業やアウトソーシング事業に注力する。海外事業のテコ入れも図り、海外売上高比率を引き上げていく。 - 富士通、きらやか銀行の情報子会社を共同運営
- “サムライUI”で経営を効率化 シャープが掲げる次なるIT戦略
全世界に拠点を構えるシャープが「UI革新」と銘打ったIT戦略を掲げている。その根底には、ビジネスの状態を分かりやすく把握し、迅速な経営判断をするという基本に忠実な考え方があった。 - 製造業に求められるこれからのIT戦略とは
グローバルなビジネス活動が本格化する中で、グローバルなシステムの導入に問題を抱えている企業も少なくない。日本の製造業がより競争力を強化するためのIT整備のポイントとは?