日産自動車は10月5日、米General Motors(GM)で海外事業のCFO(最高財務責任者)を務めるジョセフ・ピーター氏が12月1日付けで日産のCFOに着任すると発表した。同氏は10月19日付けで常務執行役員として入社する。
ピーター氏は、1984年にGMに入社して以来、さまざまな財務のポストを歴任。現職以前はスウェーデンでSaab Automobile ABの副社長兼CFOを務めたほか、韓国GM Daewoo Auto & TechnologyやGM北米事業などで財務を担当してきた。
日産の現職CFOであるアラン・ダサス氏は、12月にフランスに帰国し特別なプロジェクトを担当する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 日産自動車の新たな“挑戦”――「日産GT 2012」
2008年5月に発表した決算で、2009年3月期の連結純利益が2期ぶりの減益に転じると発表した日産自動車。そんな同社を新たな成長軌道に乗せるために策定された5カ年計画が「日産GT 2012」だ。 - 「ビジネスへの貢献こそがCIOの責務」――日産の行徳CIO
情シス部門をワールドクラスにすることを目指す日産は、グローバルでの開発を拡大しながらも業務プロセスの標準化を強力に推し進めていく。 - 「世界の知で創る」――日産のグローバル共創戦略
野中郁次郎、徳岡晃一郎共著の「世界の知で創る」(東洋経済新報社刊)は1980年代後半から開始された日産自動車の海外開発拠点づくりを題材にしながら、ビジネスにおける「知の共創」の本質に迫ろうという意欲作だ。 - 日産の情報システム革新「BEST戦略」 キーワードは「標準化」
1999年の経営危機から奇跡的な回復を遂げた日産自動車。それでも同社は改革の手綱をゆるめることはない。2006年からは情報システム部門を世界レベルにまで引き上げることを目指した「BEST戦略」に着手。その核となる施策は、情報システムの標準化だ。 - トヨタの「自前主義」に微妙な変化――情シスを統括する大西常務
情報システムを開発し、所有する「自前主義」を貫いてきた同社だが、深刻化する不況の中で、それも微妙に変化している。トヨタで情報システムを統括する大西弘致常務役員に話を聞いた。