検索
ニュース

グローバル企業での活用が進むLotusLotusphere 2010 Orlando Report

パナソニックがクラウド製品「LotusLive」を大量導入するなど、グローバル規模での評価が高いLotus。その理由とは。

PC用表示 関連情報
Share
Tweet
LINE
Hatena

 1月19日(米国時間)にフロリダ州オーランドで開幕した年次カンファレンス「Lotusphere 2010」の基調講演では、ユーザー企業によるIBMのLotus製品の活用事例などが紹介された。

 司会を務めたのは、新たにIBMのLotus ソフトウェア部門GMに就任したアリステア・レニー氏。黒色のシンプルなスーツに身を包み、若々しく振舞う姿が印象的だ。

 同カンファレンス直前に、パナソニックがIBMのクラウドベースのグループウェア「LotusLive」をグローバルで大規模採用したニュースが話題となったが、本セッションでも一番の目玉となった。あいにく登壇はなかったが、担当者がビデオレターで「グローバルで柔軟かつ迅速にシステム導入できるほか、TCO削減を図れたことで採用を決めた」とコメントした。

 大手保険会社のZurichでは、6万人を超える社員のメールシステム移行に際してグループウェア製品「Lotus Notes」の採用を決めた。同社のIT部門で最高執行責任者(COO)を務めるシルビア・シュタインマン氏は、実はIT部門の中でMicrosoftのコミュニケーション製品「Microsoft Office Outlook」とNotesの両天秤に掛けていたことを明らかにした。同社はライフサイクルマネジメントを重視しており、「人を中心に技術を考えているLotus Notesを評価した」とシュタインマン氏は話す。現在はグローバル全体で導入済みで、バージョン6.5から8.5へ移行作業中という。

「毎朝、社員が席に着きNotesを立ち上げればすぐにブログやWikiにアクセスできる。裏側の複雑なシステムを見ることなく、ユーザーは単一のシステムで容易にさまざまなアプリケーションにアクセスできる。今ではIT部門も導入は正しかったと判断している」(シュタインマン氏)

本日が誕生日だったZurichのシュタインマン氏(右)。IBMのレニー氏の号令で会場から「ハッピーバースデー」の祝福が
本日が誕生日だったZurichのシュタインマン氏(右)。IBMのレニー氏の号令で会場から「ハッピーバースデー」の祝福が

自動車業界での利用も

 自動車部品メーカー大手の独Continental AGは、企業合併によってコミュニケーション製品の統合を加速させた。2007年に同じくドイツに拠点を構えるSiemens VDO Automotive AGを買収したことで、社員数が4万人増の7万7000人になった。これまでSiemens VDO Automotive AGではMicrosoftのコミュニケーションプラットフォーム「Exchange Server」を利用していたが、世界のさまざまな地域をカバーできることや瞬時に意思決定できることから、もともとContinentalが利用していたLotus Notes Domino環境への統合を決定、わずか5カ月という早さで実現した。

 昨年6月に米連邦破産法11条適用を申請し、経営再建に取り組んでいる米General Motors(GM)もLotusユーザーの一員だ。IT部門を担当するカーク・グットマン氏は「再建のためには人とスピードが不可欠。いろいろなユーザーデバイスと統合し、家でも会社でも路上でも使えるコラボレーションソリューションが必要だ」と強調した。電気自動車の開発プロセスにおいてもLotusを活用していると話した。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る