「笑い」で免疫力を鍛えよう ―免疫機能の評価―:エグゼクティブのためのアンチエイジング(2/2 ページ)
年齢とともに低下するのが免疫機能。免疫力が落ちるとウイルスや細菌に感染しやくすく、病気が治りにくくなるので注意が必要です。
免疫力強化には笑いが効く
アンチエイジングドックでは筋年齢、血管年齢、神経年齢、ホルモン年齢、骨年齢といった老化度を評価すると同時に、免疫機能、酸化ストレス、心身ストレス、生活習慣、代謝といった老化を促進させる危険因子も評価します。しかし免疫機能の評価法はいくつかあるものの、確実に定まったものがないのが実情で医学的な裏付けデータが一番乏しい項目です。ドックでは、免疫機能を100点満点のスコアとして評価しています。いくつになっても80点以上を保ちたいものです。
表2 免疫力をアップさせる方法
- 免疫力強化のホルモンを増やす
- ストレス(ストレスホルモン)を避ける
- 腸内環境を整える(腸管免疫のアップ)
- ごきげんに生きて免疫力をアップする
- 過労を避ける
- 睡眠時間をたっぷりとる
- 栄養不良を改善する
- 大量飲酒を避ける
年間を通じてほとんど病気をしない人なら免疫機能は80-90点以上あるでしょう。普段から風邪を引きやすい人、風邪をこじらせやすい人は免疫機能が70点以下に落ちている可能性があり要注意です。該当する人は免疫力をアップする生活を心掛けましょう(表2)。
加齢とともに低下するホルモンの中に、免疫システムに影響を与えるものがあります。DHEAやメラトニンは免疫力の強化に働くので、これらのホルモン分泌を刺激するような生活療法を実践しましょう。DHEA分泌を促すコツは、筋肉量の確保、冒険心、ときめき、フリーラジカルからの防御、脂質制限です。メラトニン分泌を促すコツは、朝起床時に明るい光を浴びる、適度な運動、長時間の昼寝をしない、カフェイン制限、アルコールの過剰摂取を控える、寝る前にリラックスして部屋を真っ暗にして寝ることです(ホルモン年齢の記事を参照)。
ストレスは神経系ばかりでなく免疫系にも作用します。ストレスホルモンのコルチゾルは、リンパ球を減少させるなど免疫機能を弱める作用があります。わたしたちの調査では、エグゼクティブの方々には過分なストレス負荷が掛かっていることが分かりました。ストレス過多の人は是非とも対策を練りましょう。ストレスがたまった時は、休息と睡眠でダメージから回復させることが重要です。そして翌日に新たなストレスに立ち向かうことです。
腸管免疫をアップするためには、便秘予防、野菜や海藻など食物繊維の摂取(目標1日25g)をお勧めします。
笑いは百薬の長です。ごきげんに生きて、免疫力をアップしましょう。「お笑い」がリンパ球の活性を上げるなどの研究成果があります。過労や栄養不良、大量飲酒は免疫機能を低下させるので避けてください。
著者プロフィール
米井嘉一(よねい よしかず)
同志社大学生命医科学部アンチエイジングリサーチセンター教授
1958年東京生まれ。1986年に慶應義塾大学大学院医学研究科博士課程を修了後、UCLAに留学。1989年に帰国後、日本鋼管病院内科 人間ドック脳ドック室部長を経て、2005年に同志社大学アンチエイジングリサーチセンター教授就任。現在は同志社大学生命医科学部の教授を兼任し研究に尽力するほか、日本抗加齢医学会の国際担当理事として、アジア、ヨーロッパ、アメリカなど各国の抗加齢医学会との交流に努める。主な著書に「抗加齢医学入門」(慶應義塾大学出版会)、「アンチエイジングのすすめ」(新潮社)など。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ストレス、ウイルスに打ち勝つ2010年に
自分自身の免疫力と抵抗力を強める年に。過労や睡眠不足、酒の飲みすぎに注意し、体を動かし大いに笑って病気から身を守ろう。 - Tips of Health:超人もかつては本当に“メタボ”だった――三浦雄一郎
今年の5月、75歳にして2度目のエベレスト登頂を果たしたプロスキーヤーの三浦雄一郎さんは、「具体的な目標を持って、少しずつ自分に負荷をかけながらトレーニングすることが健康維持の秘訣」と語る。 - エグゼクティブのためのアンチエイジング:大切なのはバランス感覚―老化度と老化危険因子―
「老化」と言ってもさまざまですが、その多くは働き盛りの30〜40歳代に何かしらの形で現れ、やがて深刻なリスクにつながっていくのです。新連載「エグゼクティブのためのアンチエイジング」では、健康増進とともに日常生活の質を向上させ、最終的に健康長寿を目指すための「抗加齢(アンチエイジング)医学」について紹介します。 - 【新春特別企画】コミュニティーリーダーが占う、2009年大予測:「医療」を理解しない投資家は退場すべき
医療とは患者やその家族を救うことを第一に考えるべきであり、それらよりも利益を優先して医療機関に投資する人たちは即刻退場しなければならないという。 - 医療崩壊の現実、高齢化社会を生き延びられるか?
4人に1人は65歳を超えるという高齢化社会、日本。70歳、80歳の人が皆寝たきりになってしまったら、それこそ日本の一大事だ。しかし2008年の医療を取り巻く状況は依然厳しいようだ。 - エグゼクティブ・コミュニティー紹介:アンチエイジングで健康寿命の延長を目指せ
ITmedia エグゼクティブではさまざまなコミュニティーが情報発信している。今回はそんなコミュニティーの1つである「日本抗加齢協会」を取り上げる。