ニュース
わずか8日、主要国で最も有給が取れない日本
エクスペディアの調査で、日本人の有給取得日数は8日と、主要11カ国で最も少ないことが分かった。不況の影響や休みを取りづらい風土が関係しているようだ。
オンライン旅行会社のエクスペディア ジャパンは4月20日、実施した調査において、日本人の有給休暇の平均取得日数が主要11カ国で最も少ないという結果になったと発表した。
本調査は、日本、米国、英国、フランス、ドイツ、スペイン、イタリア、オーストリア、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドの主要11カ国でインターネットを通じて実施(日本では3月31日〜4月1日に実施。有効回答数は516人)。日本人の有給取得日数は年間平均8日でワースト1位、支給日数は平均15日とワースト2位(1位は米国の13日)だった。取得日数が最も多いのはフランスの36日で、日本の4倍強だった。日本以外のすべての国では50%以上が有給を残さず使うのに対し、日本人の消化率は8%と極めて低かった。
こうした背景には昨今の不況がある。「昨年より有給は取りやすくなったと感じるか」という質問に対し、「感じない」と答えた日本人は72%で、「仕事が忙しくなった」、「解雇の不安があって休みにくい」など不況による雇用の悪化を理由に挙げている。
日本の風土も関係する。例えばフランスでは、連続4週間の取得が可能なほか、支給日数の全取得を雇用主が強制できる。日本では、会社側からは取得の奨励にとどまり、実際には上司や同僚に迷惑がかかるため取りづらいと感じる人が多いという。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 6割がワークライフバランスを認知せず 内閣府調査
政府と経済界が力を入れて推進している「ワークライフバランス」。しかしながら、その活動は人々にあまり浸透していないことが明らかになった。 - 残業より始業前、「朝型」のビジネスマンが増加 アサヒ飲料調査
若手ビジネスマンに変化が訪れている。夜遅くまで会社に残るよりも、朝の始業前の仕事に高い価値を見出す人が増えているという。 - ワークライフバランスへの取り組み、7割の企業が未着手 エン・ジャパン調べ
2007年12月に「ワークライフバランス憲章」を策定するなど、政府が力を入れるワークライフバランス。果たしてその浸透具合はいかに? - ミドルが経営を変える:【第2回】日本のミドルは「頑張るな」
部長や課長をはじめとするミドル層の約6割が働きがいを感じていない。これが日本社会の現状だ。一体何がそのような状況をつくり出してしまったのだろうか。 - 上場企業40%、四半期報告制度には「時間外勤務」で対応
ディーバが行った「内部統制に関わる連結決算業務の実態調査」によると、内部統制報告制度や四半期報告制度への対応に試行錯誤している姿が見て取れる。