ニュース 東京ガスが令和12年に再エネ電源4倍へ、洋上風力に注力 笹山晋一社長インタビュー現状は太陽光発電とバイオマス発電が中心だが、今後は洋上風力発電に注力して、国内と海外の比率もほぼ半々にする考えも示した。 05月31日 09時19分産経新聞
ニュース 胃がんの早期発見にAI活用 AIメディカルサービス昭和56年以来、日本人の死因で第1位になっている「がん」。命を救うには早期発見が欠かせないが、そのために人工知能(AI)を活用しようと技術開発を進めているのがAIメディカルサービスだ。 05月30日 13時14分産経新聞
ニュース EVシフトなんの エンジン車、HV向けにも部品メーカーの新技術ガソリンエンジンやディーゼルエンジンを動力源とする車から、モーターによる電気自動車への転換が進められる中、国内ではエンジン車やハイブリッド車向けの新製品も作られ続けている。 05月29日 11時31分産経新聞
連載 劇的に生産性が上がる「15分単位の予定表」「はかどっていてもそうでなくても、15分で終わり、そこからまた別の作業をする」ルールを決めれば、作業の集中を妨げるマインドワンダリングは防ぐことができるという。 05月25日 07時03分菅原洋平,ITmedia
ニュース 関電、外部から副業・兼業人材を初募集 エビ養殖や自動運転で燃料価格や災害などに左右されやすいエネルギー事業にこだわらず、多様な知識や技術を取り入れて収益力の向上を目指す。 05月24日 05時48分産経新聞
連載 第14回:ビジネススキルとしてのEQの価値・意味、使い方経営者やリーダーが発揮すべきEQ、「感情的知性」のファーストステップは「心の鍵を開ける」こと。 05月23日 07時02分井上和幸,ITmedia
ニュース アサヒVSキリン、“免疫”争い本格化 ビールに代わる成長市場で火花アサヒグループホールディングス(HD)とキリンホールディングスの飲料大手2社による“免疫ケアをうたった乳酸菌”市場を巡る争いが、本格化してきた。 05月22日 09時33分産経新聞
ニュース みずほ、4千人分業務削減 重点分野に3千人分再配分 三井住友は7千人分削減みずほフィナンシャルグループ(FG)の木原正裕社長は18日、投資家向け説明会で、「4千人分程度の業務を削減」した上で、3千人分程度を重点領域に再配置することを明らかにした。 05月19日 08時56分産経新聞
ニュース KDDI、高輪ゲートウェイへの本社移転発表 JR東日本とのスマートシティ構築加速JR東日本と共同で、同地区で最先端技術を用いた「スマートシティ」を実現させると表明。本社移転によって通信技術を応用した街の構築を加速させる方針だ。 05月17日 08時34分産経新聞
連載 絆徳経営で重要なのは「相手はどんな人で、何を求めているのか?」を常に考え続けること20世紀型の成功哲学により、長時間働く人がすごい、お金を稼いでいる人がすごいという価値観に社会が一気に席巻された。20世紀型の成功モデルを否定するわけではないが、これからの企業は、「お客さまに対して価値を提供し、絆を作る」ことを感覚的に感じ取ることが必要になる。 05月16日 07時08分山下竜大,ITmedia
ニュース 日本デビューのグーグル「バード」 チャットGPTとどこが違う ITジャーナリスト三上洋さんに聞く注目を集める対話型人工知能(AI)の分野で、IT界の巨人がついに日本市場に参入した。 05月12日 08時12分産経新聞
ニュース パナソニック、電池積極投資に「恵みの雨」米国の電気自動車向け電池への補助金が利益を押し上げており、米テスラ向けを中心に現地に積極的に電池工場を建設してきたことで思わぬ恩恵を受ける結果となった。 05月11日 08時53分産経新聞
連載 グランドハイアット東京が4キロの巨大バーガーを提供中東京の街の“ローカルエキスパート”が、仕事の合間に一息つけるスポットやイベントを紹介します。 05月11日 07時07分タイムアウト東京,ITmedia
連載 人的資本経営で求められる「部下全員が活躍できる職場」をつくるには上司は、自分が動くことが仕事ではなく、人を動かし組織を動かすこと。すなわち上司の働きかけでチームメンバー全員が一丸となり連携し、メンバー個々の力だけでは成し得ない大きな成果を生み出すこと。 05月11日 07時02分前川孝雄,ITmedia
ニュース CO2“食べる”自販機 アサヒ飲料が6月から実証自販機内に特殊な吸収剤を搭載し、自販機の稼働に伴う電力消費で排出されるCO2の20%程度の吸収を見込む。使用した吸収剤は回収し、肥料や建材などに活用することで、資源の循環も目指す。 05月10日 09時18分産経新聞
連載 平均年収で1億2000万もの差……世界の一流研究機関が示す「スペシャリスト思考が危うい」理由ジェネラリストであるべきか、スペシャリストであるべきか。終身雇用が一般的だとされた時代から、雇用流動化が進み始めた昨今において、世界の一流研究機関は「多様性のある働き方」についてどう見ているのだろうか。 05月10日 07時04分鈴木祐,ITmedia
連載 発達障害の人が見ている世界を想像できれば職場でのコミュニケーションも変わってくる職場で空気が読めなかったり、仕事ができないためにかったり早期離職したりする人が増えている。このような人は、発達障害なのだろうか。発達障害を持つ人の見ている世界を知ることで、お互いにもっと生きやすくなる。 05月09日 07時08分山下竜大,ITmedia
ニュース 野菜、果物を「冬眠」させます 年間2兆円のフードロスを救う最新技術長引く物価高騰によって企業も消費者も大きな負担を強いられる中、食品の無駄な廃棄を防ぐフードロス対策の重要性が高まっている。 05月08日 09時00分産経新聞
ニュース JERA・奥田新社長「日本とアジアの洋上風力に注力」 2025年再エネ500万キロワットの目標必達に向け施策総動員東京電力ホールディングスと中部電力が折半出資する日本最大の発電会社JERAの奥田久栄社長は30日までに産経新聞のインタビューに応じ、再生可能エネルギー事業で「特に日本とアジアで洋上風力に力を入れていく」と述べた。 05月02日 08時35分産経新聞
ニュース 野菜と魚が一緒にすくすく/循環型の新農業「アクアポニックス」野菜と魚を一緒に育てる循環型の新しい農業「アクアポニックス」。環境負荷が少なく、ビルの屋上や狭い土地など農地でない場所でも野菜の栽培が可能とあって都市部でも増えている。 05月01日 08時23分産経新聞