2008年4月度の全国企業倒産件数(負債額1000万円以上)は1215件、負債総額は7180億8500万円に上った。東京商工リサーチが5月12日に発表した。
倒産件数は、前年同月と比べ8.3%増え、4カ月連続で前年同月比増となった。4月としては4年ぶりに1200件を上回った。負債総額は、前年同月比で1017億7200万円増、16.5%増で3カ月ぶりに5000億円を超え、最近1年間で2番目に大きな金額となった。
産業別件数では、10産業のうち不動産業やサービス業など8産業で前年同月を上回った。減少は情報通信業(16.6%減)のみだった。経済産業省が情報通信業を再定義し、新たに「新聞・出版」(8件→6件)を加えたため、「全体では減少」(同社担当)という。ただし情報通信業の中でも、ソフトウェア開発(9件→11件)や情報処理サービス(5件→6件)など、倒産件数が増加している業態もみられる。
形態別では、法的倒産の件数構成比が過去最高の67.9%、原因別では、販売不振による倒産が810件と、2カ月連続で800件を超えた。地区別では、北海道や四国など8地区(全9地区)で前年同月より増加した。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 景気探検:大相撲春場所、高松宮記念、そして流行色
この春は景気動向にとって正念場だ。3月調査の日銀短観の「最近」の業況判断DIの動きをみると、一部に底堅い印象はあるものの予断は許さない。一方社会現象に目を向けてみると… - 景気探検:景気は後退? それとも一時的な踊り場? 実質GDPはプラスの可能性も
2月末に発表された1月分の鉱工業生産指数・速報値は前月比2.0%減と2カ月ぶりの減少になった。生産のピークが07年10月分とみて、そこを景気の山とする景気後退説が出てくる可能性がある。 - 景気探検:悪いのは本当にサブプライム問題か?――景況感悪化の別の理由
サブプライムローン問題の全貌がなかなか分からず、暗雲が世界中を覆っているが、日本の株価が大きく下落している要因には幾つかの理由がある。 - 景気探検2008年を占う:米大統領選挙、夏季オリンピック開催年のジンクスとは?――二分される世界経済・日本経済の読み方
2008年の景気の見方は悲観論と楽観論とに二分されている。景況感の悪化が昨年に引き続き今年も進み、それが経済の実体面にも大きく影響すると考える人にとって、2008年は景気腰折れの年と予想されるのだろう。 - 西野弘のとことん対談:西原春夫 日本を危うくする教育の平等主義(後編)
早稲田大学元総長の西原春夫名誉教授は、6・3・3制の画一的な学校制度に異を唱え、「大学が世界に誇る英才を輩出できない日本の将来は危うい」と警告する。一方で、北東アジアの平和構築を目指すNPOを設立、国際貢献にも労を惜しまない。刑法学の泰斗を行動に駆り立てる原体験とは。