全世界で最もブランド力があるのはCoca Cola
世界中の企業ブランドを対象に毎年ランク付けを行う「Best Global Brands」の2008年度版が発表された。Coca Colaが8年連続で首位に立ったほか、Googleの大躍進が見られた。
ブランドコンサルティングを手掛けるインターブランドジャパンは9月19日、世界的なブランド価値評価ランキング「Best Global Brands 2008」を発表した。8年連続でトップに輝いたCoca Colaや2位のIBMをはじめ上位10ブランドのうち9位までは昨年と同じ顔ぶれとなったが、10位には前年度20位だったGoogleがランクインした(下図)。
同ランキングは1999年に始まり今年で8回目となる。ブランド価値の評価方法は、株価や時価総額などで算出する企業価値から投下資本を引いた無形価値が基準となる。無形価値は予想利益をベースに、ブランド、知的財産権、技術・ノウハウ、経営者の能力など見えない価値(理論値)を算定したもの。例えば1位のCoca Colaは、投下資本は311億ドルに対して企業価値が1483億ドル。無形価値1172億ドルのうち約6割に当たる667億ドルがブランド価値である。
ブランドの選定基準については、(1)将来の財務予測データを公表していること、(2)売り上げの3分の1以上を自国以外で上げているグローバル企業であること、(3)B2B製品であっても一般消費者に認知されたブランドであることとしている。
100位以内に入った日本のブランドは、TOYOTA(6位)、HONDA(20位)、SONY(25位)、CANON(36位)、Nintendo(40 位)Panasonic(78位)となった。前年度98位のNISSANはランクから外れた。その理由について、同社エグゼクティブコンサルタントの田中英富氏は「(日産自動車は)原料高などの影響で業績が落ち企業価値が低下している一方で、100位に入るためのボーダーラインは年々上がっている。10年前には企業価値が10億ドルあればランクインできたが、今年は33億ドルが最低ラインとなった」と説明した。
ブランド価値評価の活用について、同社のテレンス・オリバーCEOは「経営トップにとってブランド価値評価は重要なマネジメントツールとなる。業界でのベンチマークや競合他社との比較材料に役立ててほしい」と強調した。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「社員の家族も広報」――徹底した自己PR戦略がSONYブランドを作り上げた
ソニーの創業者の1人である盛田昭夫氏は、企業や自らの価値を高めるために徹底した売り込みを行った。その先には、人材や組織に対する思いがあったという。 - 資生堂・弦間氏が語る 価値あるブランド8つの条件
1872年に日本初の洋風調剤薬局として誕生した資生堂。同社では「品質の良いものを適正な価格で」という創業者の創業理念を実践する際の指針「五大主義」の下、CSR活動やブランド価値の向上に取り組んでいる。 - 任天堂のWiiは袋小路から脱け出した商品――イノベーションの方法論
イノベーションと言うと、テクノロジーによるものという風に思われがちだが、実はマーケティングによるイノベーションもある。顧客視点を改めて捉えなおしたイノベーションを考えてみよう。 - 【第1回】消費者マーケティングの現在
社会が多様化していくことに伴い、商品を選ぶ消費者の視点も変わりつつある。自分自身にとって身近で親近感を持てる存在を好む彼らには、従来のように企業からの一方通行では通用しない。 - 中国で最も好感度の高い日本企業はキヤノン、全体ではIBMが首位――日本ブランド戦略研究所調べ
五輪で沸いた北京をはじめ中国の消費者層が評価する企業ランキングを日本ブランド戦略研究所が発表した。