日産自動車は12月17日、世界的な経済危機による業績悪化を受け、国内生産計画の見直しを図ると発表した。2009年1月以降に約7万8000台の減産を行うほか、約500人の派遣社員を同年3月末までにゼロに削減する。
今後、車両組み立て工場の3拠点(栃木、九州、追浜)では、非稼働日の設定やラインスピードダウンにより減産を継続する。エンジン工場の2拠点(横浜、いわき)では、車両組み立て工場の生産計画に応じて非稼働日を設定するほか、いわき工場のVQエンジン組み立てラインを1月以降に1直(グループ)化とする。
このたびの生産計画の見直しは、10月末の上期決算発表で公表した「2008年度にグローバルで20万台以上の減産を実施」をベースに、グローバル需要の最新動向を反映させた措置。これにより在庫増大リスクを回避しバランスのとれた製品供給体制を構築するとしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 日産の情報システム革新「BEST戦略」 キーワードは「標準化」
1999年の経営危機から奇跡的な回復を遂げた日産自動車。それでも同社は改革の手綱をゆるめることはない。2006年からは情報システム部門を世界レベルにまで引き上げることを目指した「BEST戦略」に着手。その核となる施策は、情報システムの標準化だ。 - 「ビジネスへの貢献こそがCIOの責務」――日産の行徳CIO
情シス部門をワールドクラスにすることを目指す日産は、グローバルでの開発を拡大しながらも業務プロセスの標準化を強力に推し進めていく。 - 日産自、カスタマーサービス機能を集約した新施設を稼働
国内市場での販売不振にあえぐ日産自動車は、顧客サービスを強化し活路を見いだす。 - ソニーがリストラを断行、1万6000人削減へ
「ソニー復活」の道は遠のいたのか? 金融危機などに伴うビジネス環境の急変がソニーに深刻な打撃を与えている。日本企業では最大規模となる1万6000人のリストラ計画を発表した。 - 大型倒産相次ぎ負債総額は今年最大に 帝国データバンク調査
帝国データバンクが発表した8月の企業倒産情報によると、負債総額が8150億円近くに上っていたことが明らかになった。