ニュース 大阪の再生医療拠点 日本生命など3社が開発で合意 日本生命保険と京阪ホールディングス、関電不動産開発の3社は25日、大阪市北区中之島で計画する再生医療の拠点整備計画について、大阪府・市などと基本合意書を締結し、開発事業者として参画すると発表した。3社は200億〜300億円を投資し、令和5年度中の開業を目指す。 12月26日 10時08分産経新聞
連載 もうひとつのMaaSがもたらす製造業の構造変化〜データ駆動型B2Bシェアリング経済の台頭〜Manufacturing as a Serviceの最終形はまだ流動的だが、さまざまな領域のIIoTを統合するサービスを形成すべく、機械製造設備メーカー、大手システム事業者、ソフトウェア企業の三者協働が進んでいくだろう。 12月25日 07時06分田村誠一,ITmedia
ニュース 日本経済を揺るがしかねない「アマゾン・エフェクト」の脅威米インターネット通販大手アマゾン・コムの急成長で、既存の小売店が閉鎖・倒産に追い込まれる「アマゾン・エフェクト」が日本にも及び始めた。 12月23日 10時22分産経新聞
ニュース 「100%完璧の守り」が不可能な時代に企業の情報セキュリティはどうあるべきか?情報セキュリティ対策は、セキュリティインシデントの発生を前提とした事業リスク管理体制の構築が求められている。いざという時に備え、緊急事態にも柔軟に対応できる組織力の重要性とそれを高めていくための勘所とは? 12月23日 10時00分吉村哲樹,ITmedia
ニュース 電力使用量もビッグデータに活用 新ビジネス創出へ電気の利用者と電力会社との間での双方向の通信ができる、次世代電力計「スマートメーター」。ここに集まったさまざまな情報をビッグデータとして企業や自治体が活用し、新規ビジネスや防災などに役立てる仕組みが急ピッチで進んでいる。 12月20日 10時24分産経新聞
連載 42カ国放浪して分かった、日本人的思考の脆弱性18年間、海外出張という形で42カ国を訪問し、渡航回数では150回を越えているが、そのたびに、日本におけるセキュリティマネジメントに関する課題を実感する。国外の人と議論して得られた経験とは。 12月19日 07時02分鎌田敬介,ITmedia
連載 非金銭価値の流通するトークンコミュニティー〜評価経済社会で輝く仮想通貨〜金融から非金融への拡大するロックチェーン。製品の製造、流通、販売過程の追跡や、シェアリング事業における提供者、利用者の評価情報の記録など、その適用領域は多岐にわたる。 12月18日 07時15分田村誠一,ITmedia
ニュース 収穫、排泄…支援ロボ続々開発 ロボットベンチャーのサイバーダイン 開発を進めていた農業用収穫支援ロボットや身体障害者の排泄支援を目的とした電動車いすなどを初公開した。 12月17日 10時14分産経新聞
ニュース スバル、トヨタと「つながる」サービス基盤共通化へ車そのものではなく顧客からは見えないシステムやサーバー、コールセンターなど違いのない基盤部分から着手することで、増加し続ける次世代技術開発費の早期抑制を図る。 12月13日 10時22分産経新聞
ニュース 健康・医療の「ムーンショット型」研究開発に100億円程度 元年度補正に前倒しへ政府が近く閣議決定する令和元年度補正予算案で、健康・医療分野の「ムーンショット型」の研究開発などに100億円程度を計上する方向で調整していることが11日、分かった。 12月12日 10時18分産経新聞
ニュース 継続するということ――東大寺1300年の歴史に学ぶ「奈良の大仏さま」として親しまれている「盧舎那大仏(るしゃなだいぶつ)」を本尊とする東大寺は約1300年に建立され、幾度もの困難を経験しながらもそれを乗り越え、さらには後世へつなぐことも使命として取り組んでいます。なぜ継続することができたのか、華厳宗大本山 東大寺 清凉院住職 森本公穣師にお話を伺います。 12月12日 07時04分ITmedia
ニュース 【ビジネス解読】電話線から英王室魅了のキャビアへ 下町の中小企業に学ぶ“畑違い”「もうかっている事業もいずれ廃れる。その前に次の柱をつくる」という同社のDNAが、新規事業の創出を駆り立てた。 12月11日 10時11分産経新聞
ニュース 2030年の世界地図帳世界のことについて、今、どれだけ関心があるだろうか。国連だ、グローバルだ、SDGsだといっても、自分とは遠いところの何かだと感じていないだろうか。 12月11日 07時08分多根由希絵,ITmedia
ニュース 補正1兆円計上へ「デジタル・ニューディール」でAI・5G促進政府は9日、近く閣議決定する令和元年度補正予算案に、人工知能(AI)や次世代通信規格「5G」の導入を進め、経済成長を目指す「デジタル・ニューディール」の関連予算として9550億円超を計上する方針を固めた。 12月10日 10時34分産経新聞
ニュース リチウムイオン電池「持続可能社会の中心技術に」 吉野さんノーベル記念講演ノーベル化学賞を受賞する吉野彰・旭化成名誉フェロー(71)が8日午前(日本時間8日夜)、ストックホルム大の講堂で受賞記念講演を行い、受賞理由のリチウムイオン電池が「持続可能な社会を実現するための中心的役割を果たすはずだ」と強調した。 12月09日 10時45分産経新聞
ニュース 路上の障害物を数秒で通知 実用化のめど2年度にも トヨタとNTT 高速道路の逆走といった異常な状態にある車の周知や、自動運転車両が駐車車両を早期に検知することなどにも役立てられるという。 12月06日 10時13分産経新聞
ニュース 「分身」使い百貨店でお買い物 ANAと三越伊勢丹、日本橋に限定店舗 ANAホールディングスと三越伊勢丹は、「アバター(分身)」と呼ばれるロボット技術を使い、離れた場所から実際に百貨店にいるような感覚で買い物ができる施設「avatar-in store(アバターインストア)」を東京・日本橋に5日から24日までの期間限定でオープンすると発表した。 12月05日 10時33分産経新聞
ニュース 市場を変えろ 〜既存産業で奇跡を起こす経営戦略〜レガシー産業といえる家業の「看板屋」を立て直し、花形産業に転換したクレストホールディングスの代表取締役・永井俊輔氏が登壇。 12月04日 17時45分ITmedia
ニュース JR東日本、高輪ゲートウェイ駅の改札にQRコード改札機導入QRコードに対応した改札はJR各社では初めて。無人の決済システムを導入した店舗の営業も開始するほか、警備や清掃などのロボットを導入。 12月04日 10時10分産経新聞
連載 新規事業におけるプライシングの考え方「顧客の受容性、経済合理性」「自社の収益性」「時系列の戦略ストーリーとの整合」といった観点から、新規事業のプライシングにおいて考慮すべきポイントとは? 12月04日 07時01分染谷将人,ITmedia
ニュース 【日本の議論】巨大IT企業の個人情報収集 「データ集積が次の飛躍生む」「まず消費者の不安払拭を」「プラットフォーマー」と呼ばれる巨大IT企業は、使い勝手の良いサービスで利用者を増やす一方、個人情報を独り占めしているとの批判が根強い。 12月02日 09時21分産経新聞