第1回若手部下の突然の離職を防ぐ上司の心得:Z世代の早期離職は上司力で激減できる!(2/2 ページ)
大手企業400社以上で「上司力(R)研修」を提供するFeelWorks代表取締役の前川孝雄氏は、大企業で深刻化する若手の早期離職の予防に向けて「Z世代の早期離職は上司力で激減できる!」(2024年4月)を発行した。そこでZ世代の若手部下の育成マネジメントについて3回に分けてつづってもらう。
その際に、簡単な質問に答える内容なら問題はありませんが、深い疑問や悩みへのアドバイスのためには、上司自身の内省や考え方の整理が必要な場合があります。また、必ずしも、上司の考えや常識が正しいとは限りません。相手に断言や助言をしてしまう前に、自分のアンコンシャスバイアス(無意識の思い込み)がないか、一歩立ち止まり考える機会をつくりましょう。
ひとまず、Z世代の新入社員が「入社時の不安は誰にでもある健全なもので、自分も過度に心配しなくて大丈夫」「上司・先輩と積極的にコミュニケーションを取りながら、一歩ずつ仕事を覚えていけば解決できる」と考えられるようになれば安心です。
不安の解消は、本人が新しい環境の中で前向きに歩みだし、自分自身で具体的な課題を1つずつ解決していくことで進んでいくものだからです。
日々揺れ動く気持ちに対応する仕組みを作る
さらに、入社から3カ月程度は毎日、また、慣れてきたら週単位などで、定例のショートミーティングを設定するとよいでしょう。そして、業務日誌や日報(交換ノートまたはメールでもOK)などで、仕事の進捗状況や質問事項などを連絡させてアドバイスを返すなど、頻繁に意思疎通できる仕組みをつくりましょう。
LINEやチャットに慣れてきた新入社員にとっては、日誌や日報などで文字を書くほうが、口頭でのやり取りより利用しやすいと感じることもあります。
私は大学の正規課程でキャリアデザインの授業を続けて10数年になりますが、大人数での教室で学生に質問を募っても、手が上がらない傾向は強まるばかりです。一方で、課題レポートやメールでは雄弁に語ってくれるのです。このように、もっぱらスマホでのLINEやインスタグラム、チャットに慣れ親しんできた学生たちを理解するには、テキストベースでのコミュニケーションが有効だと実感しています。
何より、忙しい職場では、お互いに効率的な方法です。上司・先輩に報告・相談しやすくフォローを得やすい環境が、不安解消には効果的です。
ただし、新入社員が「いつも上司のほうが気にかけ、声かけしてくれるもの」と捉え、受け身になることがないように注意も必要です。遠慮は払拭しつつも、自分から積極的に質問や相談をするよう、自律的な姿勢も育てましょう。
次回の連載第2回では、「Z世代が幻滅する職場の共通項」について、取り上げます。
若手部下の早期離職を激減させ、成長と働きがいを育むマネジメントについてより詳しく知りたい方は、拙著『Z世代の早期離職は上司力で激減できる!「働きがい」と「成長実感」を高める3つのステップ』(FeelWorks、2024年4月1日発行)をぜひご参照ください。
著者プロフィール:前川孝雄(株式会社Feel Works代表取締役/青山学院大学兼任講師)
人を育て活かす「上司力(R)」提唱の第一人者。(株)リクルートで『リクナビ』『ケイコとマナブ』『就職ジャーナル』などの編集長を経て、2008年に (株)FeelWorks創業。「日本の上司を元気にする」をビジョンに掲げ、研修事業と出版事業を営む。「上司力(R)研修」シリーズ、「ドラマで学ぶ『社会人のビジネスマインド』」、eラーニング「パワハラ予防講座」「新入社員のはたらく心得」、「50代からの働き方研修」等で、400社以上を支援。2011年から青山学院大学兼任講師。2017年(株)働きがい創造研究所設立。情報経営イノベーション専門職大学客員教授、(一社)企業研究会 研究協力委員サポーター、(一社)ウーマンエンパワー協会 理事等も兼職。30年以上、一貫して働く現場から求められる上司や経営のあり方を探求し続けており、人的資本経営、ダイバーシティマネジメント、リーダーシップ、キャリア支援に詳しい。連載や講演活動も多数。
著書は『部下全員が活躍する上司力 5つのステップ』(FeelWorks)、『部下を活かすマネジメント“新作法”』(労務行政)、『本物の「上司力」』(大和出版)、『人を活かす経営の新常識』(FeelWorks)、『ダイバーシティの教科書』(総合法令出版)、『「働きがいあふれる」チームのつくり方』(ベストセラーズ)、『一生働きたい職場のつくり方』(実業之日本社)、『50歳からの逆転キャリア戦略』(PHP研究所)、『50歳からの幸せな独立戦略』(PHP研究所)、『50歳からの人生が変わる痛快! 「学び」戦略』(PHP研究所)等約40冊。最新刊は『Z世代の早期離職は上司力で激減できる!「働きがい」と「成長実感」を高める3つのステップ”』(FeelWorks、2024年4月1日)
※「上司力」は株式会社FeelWorksの登録商標です。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- なぜあの人は、いつも成果を出せるのか?── 「ほんとうに」仕事ができる人が持つ2つの資質
- 企業成長の鍵を握るもう一つの視点――リーダーに必要な「戦略物流思考」
- リーダーが身に付けたい「耳の痛い話」を伝えるためのマインドセットとスキルセット
- 「苦手だな」と感じる人とのちょっとした雑談をどうしたらいいか
- 部下を育てる、Z世代攻略コミュニケーション法
- 何もかもが不確実な時代に必要なのは「自社のファンである」こと
- 付加価値のつくりかた〜一番大事なのに誰も教えてくれなかった仕事の本質〜
- 部下への接し方は大丈夫? 関係性向上のカギは「笑い」
- 会社人生「55歳の壁」突破策〜セカンドキャリアとしての起業〜