ラッキーな人の法則――The Laws of Lucky People:ビジネス著者が語る、リーダーの仕事術(2/2 ページ)
ジャック・ウエルチ、マイケル・ジョーダン、本田宗一郎、うまくいく人は何が違うのか。成功者は「運のつかみかた」を知っていた。
「ラッキーな人」に共通する行動
では、「ラッキーな人」に共通する行動は何かというと、以下の3つにまとめられます。
1、「自己承認と自己確立」
2、「他者支援と感謝」
3、「直観と洞察力」
そして、それぞれに「法則」と言えるべき共通の特徴が見られます。
「ラッキーな人」が行っている1、「自己承認と自己確立」とは、どのような法則が含まれるかというと、具体的には以下のようなものです(抜粋、以下同様)。
「あえて楽観主義を選んでいる」
「弱みよりも強みを生かす」
「たまたまから自分の道を開いていく」
「いまここにいる」
「成功よりも失敗が多い」
「やるほうを選ぶ」
また、2、「他者支援と感謝」には、以下のような法則があります。
「ギブ・アンド・ギブである」
「悪口を言わない」
「いろいろな居場所をもつ」
さらに、3、「直観と洞察力」には下記のような法則があります。
「道理を大事にする」
「流れを見て、流れに乗る」
「非合理に重きを置く」
さらに、いわゆる成功者と言われる人たちの生き方を調べました。彼らには、まず「自己承認と自己確立」を行い、ビジネスパースンであれば、いわゆる中年の危機を経て、「他者支援と感謝」を身に付けるようになります。
若いうちは、自信満々で「オレがオレが」「わたしがわたしが」と上昇志向、周囲への影響力を持つことが一つの重要な要素なのですが、男性なら40代前半、女性なら30代前半の時期を経てそのままだと、周りが付いてこなくなります。
後輩や部下を支援して、今自分がこうあるのは周りの人のおかげ、と感謝の念を持ちそれを表現し、さらには後進や周囲の人たちを支援することが必要なのです。ピークが早いスポーツ選手ですと、もっとずっと若い時期にこの転換が必要となります。
さらに、「ラッキーな人」は「直観と洞察力」も併せもちます。「アンラッキー」な人もそれを持つと認識している人も多数いますが、勘違いもまた多いようです。あくまでも1、2との組み合わせで持つことが必要です。
これらの「法則」を知り、実践することで一人でも多くの「ラッキーな人」が世の中に増えることを心から願って止みません。
なお、DVD版「ラッキーな人の法則」でTSUTAYAのビジネス・カレッジ・コーナーで1月よりレンタル開始されます。前著「ラッキー」をつかみ取る技術の記事もぜひ参照ください。
著者プロフィール:小杉俊哉
早稲田大学法学部を卒業後、日本電気株式会社(NEC)入社。マサチューセッツ工科大学(MIT)スローン経営大学院修士課程修了。マッキンゼー・アンド・カンパニー、ユニデン人事総務部長、アップル人事総務本部長を経て独立。慶応義塾大学大学院政策・メディア研究科准教授経て、現在、慶応義塾大学SFC研究所上席所員。合同会社THS経営組織研究所代表社員。専門は人事・組織・キャリア・リーダーシップ開発。組織が活性化し、個人が元気によりよく生きるための真理を探究。組織と個人の両面からアプローチ、支援している。著書に『ラッキーをつかみ取る技術』(光文社新書)、『キャリア・コンピタンしー』(日本能率協会マネジメントセンター)など多数。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 1万人の諸先輩が語る30代の後悔――一生懸命だけではうまくいかない時代、どう生きればいいのか
- 今こそこんな上司は辞めなさい! ――上司失格と思われる人、思われない人
- 「デキるつもり」の自称・黒字社員に身につけさせたい「絶対黒字感覚」
- ビジネスリーダー30名が語る「40代サラリーマンの仕事と生き方」
- グローバル時代に身に付けたい洗練されたビジネス英語の極意
- 海外勢に後れを取った日本のテクノロジー産業 起死回生のシナリオとは
- 「成長は、全てを癒やす」それがビジネスパーソン人生の真実
- 想いを伝える、言葉がけの習慣
- 年上部下の「おい、お前」にカチン! 日本型ダイバーシティ時代の上司力とは?
- 「しょうゆマジック」――日本の誇るべき伝統食品を味方に
- 「当たり前」「思い込み」を正しく疑えるか 大事なものは暗闇の中にあるかもしれない
- メモは「捨てるために書く」。能動的な自分になる「メモの書き方〜捨て方」とは?
- 崖っぷち投資家から経営者へ
- 「アナロジー思考」――新しいアイデアは「遠くから借りてくる」?
- できるリーダーは「未来記憶」を持っている!
- 日本企業の「現場力」、欧米企業の「経営力」のハイブリッドを目指せ
- マグロ船の船長は、海賊のボスのように怖い人なのか?!
- 上司の役割を理解し行動を実施するためには
- できる人には秘訣がある
- 初めて示された経営戦略立案に必要な具体的技法
- 明日から使える! 忙しいリーダーのための「ノマド」生活のすすめ
- 毎日スッキリ! 前進するために「終わらせなければ何も始まらない」
- バラバラな職場を1つにまとめ、結果を出すための「結束力の強化書」
- おさえておきたい世界標準の図解表現のルール
- 日本が蘇るために必要な「グリーン・オーシャン戦略」という選択
- 一生働く覚悟を決めた女性たちへ――仕事を楽しむ技術――
- キャリアのリスクヘッジができる「週末起業」というライフスタイルのすすめ