あなたもついている!? ビジネスシーン3つの嘘:ビジネス著者が語る、リーダーの仕事術(2/2 ページ)
自分は嘘をつくが人には正直さを求める人が多いという。しかしビジネスの現場では嘘も方便。それならば嘘を知り、嘘に強くなろう。
2.おせじや社交辞令
ソノマ州立大学のキャロライン・サーニ博士の研究によると、6歳の子どもは、(男の子は特に)自分に相応しくないおもちゃをもらったときに、あからさまにがっかりした様子を見せるそうです。ところが、10〜11歳にもなると、(女の子は特に)内心では間違いなくがっかりしているはずであっても、嬉しそうな様子をみせるそうです。10代に入れば、多くの子供たちが、感情の偽装をともなった社交技術を身に付けると考えられます。
このようなふるまいは、大人になると、ちゃんと身に着けていないと相手が怒りだすことすらあります。飛行機のビジネスクラスや有名ホテルなどでは、本音はどうあれ、常に丁重な接客態度が求められます。ちょっとでもネガティブな感情を出し、粗雑な態度をとってしまうと「社員教育がなっていない」と判断されてしまうのです。
3.問題を大きくしないようにつく嘘
「こういうことにしておこう」という嘘です。勧誘の電話に居留守を使ったり、セールスの電話に「今は忙しい」と伝えたり。嘘をついたほうが、穏便に済むので、正直に話すよりも楽なのです。
「資料できた?」と聞かれて、「8割できました」と答えながら、実はほとんど手をつけていない、というケースもあります。その際、「昨日遅くまで家で作ったのですが、あとは、客先からの返信を待って作ったほうがいいので、そこまでにしています」などと、嘘の説明を加え、もっともらしく飾る人も多いのが特徴です。
嘘を知り、嘘に強くなる
ここまで、ビジネスシーンによくみられる3つの嘘を紹介してきましたが、「仮病」も含めれば、ほとんどのビジネスパーソンが、嘘をついたことがあるのではないかと思います。
自然界では、さほど大きな脳をもっていない昆虫や動物にも擬態やあざむき行動がみられます。嘘は生命にとっておそらく必要なものであり、人間の場合その多くは、自己防衛本能が起こすものです。
われわれは、嘘をつくのに、つかれると傷つきます。自分は嘘をつきながら、一方では、相手に正直さを求めるという傾向があります。嘘を知り、嘘に強くなれば、ビジネスシーンはもちろん、恋愛、友情、様々なシーンに役立ち、人生がとても生きやすくなります。
一度、ご自身や身近な人の嘘について、振り返ってみてはいかがでしょうか。
著者プロフィール:晴香葉子
作家・心理カウンセラー・コミュニケーション学研究者
東京都出身。成城大学大学院コミュニケーション学専攻。IT企業技術職(マイクロソフト社Network Specialist)を経てビジネスパーソンを対象にした心理カウンセラーとして起業。執筆・講演・メディア監修/出演実績多数。著書は76 万部を超え海外でも出版。専門:社会心理学・コミュニケーション学。所属学会:日本心理学会、日本社会心理学会。著作『「本心がわからない」ときに読む本』(あさ出版)他多数。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 仕事を楽にし、戦略的に人生を生きるためのセルフマネジメント
- 性格がよくなるメールの書き方
- 憲法改正は、本質を踏まえた「乗り降り自由」の議論が必要
- 実力は後からついてくる。まずは、自己PR力で理想の自分を売り込め!
- アベノミクスによる金融緩和は国民の9割を不幸にする
- 声を変えれば、うまく話せる!――「声」の認知的不協和を解消せよ!!
- 「吉田松陰」から学ぶ「明治維新をつくったリーダーシップ術」
- 極端な「自前主義」が会社を壊す――「何をやるか」ではなく「誰とやるか」で物事は決まる!
- 「会社の老化は止められない」――組織の宿命をどう乗り越えるか?
- 負けない仕事術のススメ
- セミナーで、600万円以上をドブに捨てた経験から学んだ部下マネジメント
- ドラッカー教授の言葉を実践する。一言を実践する。
- 女性を活用できる上司になる
- 忙しい経営者が、時間の余裕を作るための「ちょっとしたヒント」
- あなたはこの人生で「お金」を選びますか、それとも「生きがい」を求めますか?
- アベノミクスは歴史の教訓から何も学んでいない
- 仕事の悩みはコミュニケーションから
- 「マネジャーは“戦略力”で勝負!」こうすれば立案・実践できる
- 2分でわかる! ビジネス名著100冊のエッセンス
- 「おしい!広島県」の作り方――戦略的広報とは何か?
- 「学習という快感」を刺激せよ! ――伝わるコミュニケーションの方法論
- リーダーならもっと数字で考えなきゃ! ――51のフレーズで学ぶマネジメントの鉄則
- 現場のマネジャーに贈る! 行動科学マネジメントの教科書
- パーソナル・リーダーシップで仕事を進めろ! 〜9つのビジネス筋トレ
- 成功のトリセツ
- 求められるセルフマネジメント! 挫けない行動がリーダーを強くする
- リーダーシップ3.0――カリスマから支援者へ
- トラブルを防ぐ! パート・アルバイト雇用の法律Q&A
- お金のお片づけで今年はスッキリ「毎日○×チェックするだけ なぜかお金が貯まる手帳術」
- 仕事の生産性を高めるエクセル&ワード術
- 「豆と油で生まれ変わる! からだキレイダイエット」は哲学的な本なのである
- 急増する管理職になれない40代
- 不況をチャンスに変える! 「儲け」を生み出す「すごい仕掛け」とは
- 日進月歩のIT――どこまで知っておくべきか
- 経営者たるもの、経済の流れを正しく認識すると同時に、家電メーカーの失敗に大いに学ぶ必要がある
- 今の時代に求められる、リーダーに必要なメンタリティ
- 営業マンは疑う事を覚えなさい
- 悪用厳禁! マグロ船の船長が、船員に命がけの仕事をさせる秘伝の技術
- 入社10年目の羅針盤
- 仕事で悩むのは当然。でも考え方ひとつで「スッキリ仕事術」
- 1万人の失敗談から分かった夫婦の法則、1万人が出した答え「結婚は技術である」
- 仕事は6勝4敗でいい
- いま「反論する技術」が求められている。それは「違う立場の」の人と、感情ではなく、冷静に意見交換できる力
- 誰でもロジカルに話せる! 魔法の方程式
- 今嫌われても、将来感謝される上司になれ
- MBA社長は仕事をシンプルに考える――できない部下を「できる人」に
- 「出る杭」活躍必須の激変環境
- 日本人の流儀――百年塾の目指すもの
- 「逆から考える」――限られた時間内に最大のアウトプットを出すためのヒント