タイムアウトが行った全世界対象の大規模な都市調査『Time Out Index 2019』をもとに、タイムアウトのグローバルチームが『The 50 coolest neighbourhoods in the world』と題したランキング記事を発表しました。
同調査は、世界の2万7千人以上の都市生活者に、各都市のフードシーンの充実度、文化的多様さ、フレンドリー度、財布事情、幸福度、住みやすさなどを尋ねたものです。その結果をもとに、さらに専門家たち(タイムアウトエディターと各地の事情に詳しいエキスパート)に意見を求め、各都市のなかで最も話題性の高い街を特定させたのが、このランキングです。
下北沢が評価された理由としては、「下北沢はニューヨークにとってのブルックリンのようなものだが、唯一の異なるのはもっとイカしていること」。渋谷や新宿など都心の近隣地区と比べて商業開発が進んでいない下北沢は、流行に敏感な雰囲気や、アンダーグラウンドな格好良さを持つカウンターカルチャーのレガシー、多くのストリートクレド(街の若者たちからの信頼)であふれています。
また、実際に下北沢にいた旅行者からは、「下北は若々しくて楽しく、物価がすごく安い。友達と散策していても、誰も自分のことを旅行者だとは見なさない。いろんな店や楽しいグルメスポットがたくさんある」という声もあったそうです。
ランキングのトップ10では、1位で下北沢の上につけたポルトガルはリスボン・アロイオスのほかに、オニカン(ラゴス・ナイジェリア)、ウェディング(ベルリン・ドイツ)、ヒストリック・フィリピンタウン(ロサンゼルス・アメリカ)、ザ・ウォーターフロント(ホバート・オーストラリア)、ストラスブールサンドニ(パリ・フランス)、アストリア(ニューヨーク・アメリカ)、エンバハドール(マドリッド・スペイン)、ピルゼン(シカゴ・アメリカ)がランクインしました。
さらに詳しい情報は「下北沢が「世界で最もクールな街」の2位に選出、1位はリスボンのアロイオス」より確認してほしい。
著者プロフィール:タイムアウト東京 編集部
タイムアウト東京は、ロンドンを中心に、ニューヨーク、上海、クアラルンプール、テルアビブ、アムステルダム、シドニーなど、世界108都市39カ国に広がるメディア、タイムアウトの東京版です。「本当に素晴らしいものは、世界のどこであれ誰であれ感動を与えてくれる」という考えの下、日本の優れたヒト、モノ、コト、コンテンツ、サービスを英語・日本語のバイリンガルで発信しています。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 本場メキシカンの味を堪能する
- オリジナルTシャツで残暑を乗り切る
- 昭和レトロとカルチャーを感じる夜にする
- 最新ひんやりスイーツで涼む
- VIPな映画体験をする
- 次のブームが到来? ベトナムスイーツ「チェー」を味わう
- 話題のチーズティーを飲んでみる
- 夜の大塚は卓球バーで〆る
- 今年のフジロック、最終日だけでも行くべき理由
- ニューウェイブなかき氷を味わう
- 仕事は駅で済ます
- ロマンチックに過ごす
- ヒノキ風呂でくつろぐ
- 夏はそうめんで冷える
- 穴場の喫茶を見つける
- 平成生まれも昭和レトロに浸る
- 串カツはリーズナブルに楽しむ
- ベストバーでほろ酔う
- 銀座で飲んだら築地に流れる
- 野外ビールの季節を祝う