99%の人がやせると話題のライザップ、その快進撃の秘密とは?:ビジネス著者が語る、リーダーの仕事術(2/2 ページ)
企業の利益に影響を及ぼすのは市場以上に、内部要因でありその中で飛びぬけて重要なのがそこに働く人々の意識、マインドだ。能力を大きく超えるパワーをいかにして生みだすかを、トップやリーダーは知っておくべき。
自信を伝播させるのがリーダーの仕事
企業の利益の大小に及ぼす影響度は、外部(市場)要因が46%であるのに対して、内部要因(会社の強み)が54%であるという調査結果もあります。市場の影響以上に企業業績に大きな影響を及ぼすのが、内部要因であり、その中で飛びぬけて重要なのがそこに働く人々の意識、マインドであると言えます。
ときにマインドは、不利な状況や力の差といった物理的で統計的な目盛りで測った能力を大きく超えるパワーを発揮することがあります。よく「不安は伝染する」と言います。しかし、一方で、自信も伝染することをトップやリーダーは知っておくべきです。
「リーダーの心得」として、私はよくこういう話をします。
将が勝ちを叫ばなくなれば、兵は勝利を疑う。
将が疑心を表せば、兵は後退を始める。
兵が勝利を信じれば、戦いは必ず勝つ。
トップやリーダーは不安の伝染を予防し、自信を積極的に伝播させるのが仕事です。勝てないかもしれないと思っても、表情や態度に出してはいけません。失意泰然、得意淡然を心がけるべきです。もし、リーダーやトップが不安を示せば、部下は動物的直感で察知し、負けを確信してしまうのです。
だから、口から出る言葉は、たとえ心の中でどう思っていようと、「勝つ」「勝てる」と言い続けなければなりません。言葉はマインドから生まれますから、口だけでなくマインドも鍛えなければなりません。無理にでもそうすることが、リーダーの責任です。
そして、その土台となるのが「信じる力」です。数式で書けばこういうことです。
信じる力=(マインド+スキル)×情熱
情熱は、「わが社をダントツに優れた会社に育てるぞ!」「業界オンリーワンになるぞ!」というリーダーの「やる気」のことです。
しかし、情熱は、マインドとスキルの合計に掛け合わせるものですから、スキルとマインドがなければ、情熱のみにすがることになります。
リーダーには情熱が重要ですが、情熱だけでは十分条件とは言えないのです。リーダーは、それだけシビアな条件が求められるのです。
夢を実現させたい人への5つの質問
あなたは、次の質問にイエスと答えられるでしょうか?
- どんな状況でも自分を信じることができるか?
- 人に任せるだけでなく、人を信じることができるか?
- 失敗が成功を導くと信じることができるか?
- 夢は必ずかなうと信じることができるか?
- どん底にいるとき未来を信じることができるか?
夢を現実にする人は、自分、人、運、夢、未来の5つを心の底から信じています。信じる力がレバレッジになって、マインドとスキルを飛躍させ、夢を現実へと近づけているのです。
著者プロフィール:新 将命(あたらし まさみ)
国際ビジネスブレイン代表取締役社長。1936年東京生まれ。早稲田大学卒業。シェル石油、日本コカ・コーラ、ジョンソン・エンド・ジョンソン、フィリップスなど、グローバル・エクセレント・カンパニー6 社で社長職を3 社、副社長職を1社経験。現在、会社のアドバイザーや経営者のメンターを務めながら、長年の経験と実績をベースに、講演や企業研修、執筆活動を通じて国内外で「リーダー人財育成」の使命に取り組んでいる。主な著者に、『経営の処方箋』(ダイヤモンド社)、『伝説の外資トップが公開する世界標準のNEMAWASHIの技術』(CCCメディアハウス)、『負けない力』(東洋経済新報社)など多数。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 今の会社に残るか? 移るか? 独立か?――70歳まで働く「社会人人生50年時代」到来のいま、30代以降の転職を成功させる方法
- 挨拶ができる人は、会話ができる
- 「社長の覚悟」守るべきは社員の自尊心
- 優秀なリーダーほど、コンサルタントを上手に使っている! ――自社、自部門の業績を向上させる、本当のコンサルティング活用策
- 「やわらかい頭の作り方」――自ら柔軟に変化していくためのヒント
- 頑張らなくても、すごい成果がついてくる! ――「いいひとマネジメント」から「ずるいマネジメント」への転換のススメ
- 最速で成果を出すために、「やることを絞る」人になる
- 今日も208回謝った! でもそれは、チャレンジの証
- 方針浸透のカギを握るマネジメント職――真意を伝えるために「チーム」の力を生かす
- なぜ、あのリーダーには、自然と人がついてくるのか?――人を引きつける「おもしろさ」の流儀
- 怒ったって良いじゃないか――リーダーは怒りをエネルギーに転じよ
- 僕たちは「会社」でどこまでできるのか?――モーニングピッチ「創業者」塩見哲志氏は、いかにしてイントレプレナーになったか?
- 器の大きい人は、メールラリーを、相手のメールで終わらせる度量がある
- 権威を後ろ盾とした思考停止は、一刻も早く改めたほうがいい
- 「“具体的”であることだけが本当に良いのか?」――「具体と抽象の往復」で考える
- リーダーは「孤独」を楽しめ――死ぬ気で働くリーダーにだけ人はついてくる
- 学歴や能力以上に大切なモノがある。それは、「好かれる」こと
- 銀座のママが教える、ビジネスパーソンが持つべき「心意気」とは?
- サイバーエージェント出身起業家が教える「ズバ抜けた結果」を生むメンバーの育て方
- 90日プランで見える結果をすぐに出す「初速思考」
- 吉田美和の歌詩で心を耕し、仕事への活力を養う
- 日本にこそ「クラウドファンディング」。その魅力とは?
- メンタルヘルスに強いリーダーになる! 簡単な方法
- 一流の人は真正面からうけとめない。「正攻法」を放棄するという「成功法」
- 物事の本質を見極めれば、グローバルに成功できる
- 葛藤を引き受ける覚悟がリーダーを成長させる
- 「仕事ができる人」より、「品のある人」が、チャンスをつかむ
- 「仕事づくり」でもっとも大切な考え方と行動
- 説得せずに説得する
- 「第8の習慣」が提示する、真のリーダーシップとは
- ダメ会議をやめたら会社が生まれ変わる!
- 逆境を一瞬で打破した人々が体得した「努力」×「閃き」の法則
- うまくいく人とうまくいかない人の違いとは?
- ビジネスに効く最強の「読書」
- 行動科学で組織の成果を上げる
- コーヒー業界から最新ビジネス戦略が分かる――「戦略は“1杯のコーヒー”から学べ」
- 「社畜脱走計画」のために知っておかなければならないこと
- 仕事に効く教養としての世界史
- 上司の機能を使い倒せる社員こそが、会社を成長させる
- 10年後も見た目が変わらない人
- 「本物の勉強法」──「試験」「仕事」に、一生使える勉強法
- 成功者になれる人にしか理解できない!? プラスの現実逃避
- チームシップが企業に与える影響とは
- 「三菱商事の鈴木です」と言う自己紹介は世界標準ではありません!──グローバルに活躍する技術
- 稼ぐ人はなぜ、1円玉を拾うのか?
- できる経営者は会社を作るとき明確な理由を持っている!
- 「数字、ファクト、ロジック」で物事はシンプルに決められる
- 世界をまとめて読む
- だから会議は意見が出てこない! 上司が言ってはいけない最大のNGワード