営業ならもっと数字で考えなきゃ!── 51のフレーズで学ぶ関西商人の魂:ビジネス著者が語る、リーダーの仕事術(2/2 ページ)
ダメな営業マンは「来月は頑張ります!」と言うだけで、いつまでたっても達成できない。デキる営業マンは目標達成のために何をしているのか。
営業に必要な4つのプロセス
ひと口に「営業」と言っても、その方法はさまざまだ。こちらから直接働きかける訪問営業もあれば、お客さまに来ていただく来店型営業もある。個人に対する営業もあれば、法人に対する営業もある。実在する有形の商品の営業もあれば、無形のサービスの営業もある。
やり方は異なるだろうがオーソドックスに考えると、営業のプロセスは次の4つに分解できるだろう。
(1)見込客にアプローチをする
(2)アプローチした見込客に興味を持ってもらう
(3)興味を持ってもらった見込客に買ってもらう
(4)買ってもらったお客さまにリピートしてもらう(他のお客さまを紹介してもらう)
関西商人の黒字コトバ
本書では、常に数値目標を課せられる営業マンが、この4つのプロセスにおける数字を高め、最終的な数値目標を達成するためのヒントとなる言葉を紹介している。私自身は公認会計士であり、営業経験が豊富にあるわけではないが、本書で紹介している言葉は、業界を問わずその道のトップセールスとして活躍されている「ナニワの商人」から、実際に聞いたものがベースになっている。
本書の目次の構成は、次のようなものとなっている。
- 第1章:今日パン焼いて、明日バター塗るつもりか? 〜営業の心構えを身につける8の言葉〜
- 第2章:B型だけ狙って刺す蚊が、どこにおんねん? 〜ターゲット客にアプローチする10の言葉〜
- 第3章:鈴木のあだ名が田中みたいな話するな! 〜お客さまに興味を持たせる13の言葉〜
- 第4章:浮いたお金で「叙々苑」に行けますやん! 〜お客さまに買ってもらう12の言葉〜
- 第5章:ソースではアカン、ポン酢になれよ。〜お客さまにリピート・紹介してもらう8の言葉〜
関西弁になじみの薄い方には表現がキツいと感じることもあるかもしれないが、関西人独特のユーモアだと思い、ページをめくっていただければ幸いである。
著者プロフィール:香川晋平
香川会計事務所 所長。公認会計士・税理士。
関西大学卒業後、大手監査法人にて7年間上場企業の会計監査などに従事し、30歳でリフォームの株式会社オンテックスに入社。「従業員1人当たりの会計データ」を導入し、従業員の生産性を向上。入社後わずか90日で経営管理本部取締役に就任、在任2年の累計利益は業種別ダントツ1となった。
その後、5期連続50%超増収のベンチャー企業や従業員平均年収1,000万円超の少数精鋭企業などの会計顧問をし、数社の非常勤役員も務める。また、12士業100名超の専門家交流会「尼崎商工会議所サムライ研究会」を立ち上げ、初代会長を務めた。
主な著書に、『東大卒でも赤字社員 中卒でも黒字社員』(リュウ・ブックス アステ新書)、『もっと仕事は数字で考えなきゃ!』(あさ出版)、『リーダーならもっと数字で考えなきゃ!』(あさ出版)、『会計のプロがやっている<A4一枚>決算書速読術』(日本実業出版社)などがある。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 優れたリーダーに必要な対話術
- 「それ、根拠あるの?」と聞かれた時の統計分析
- ビジネスパーソンのための英語は「どう話すか」ではなく「何を話すか」
- グローバルで活躍するための「考え抜く力」
- 今30代に求められるのは後輩を育て、上司を動かす「アニキ力」
- サラリーマンはなぜ、「社長」を目指すべきなのか?
- 部下を持ったら必ず読む「任せ方」の教科書
- 発想をカタチにする技術――新しさを生みだすありきたりの壊し方
- 「ソーシャルスタイル思考」で人間関係のストライクゾーンを広げる
- 決算書がただ読めるだけのリーダー 使いこなせるリーダー、その違いとは?――リーダーの即決即断をサポートする「A4一枚決算書」活用術
- もてるリーダー、もてないリーダー――対人魅力研究からのアプローチ
- グローバル時代のビジネスリーダーに「アジアで働く」経験がなぜ必要か?
- あなたのメッセージが伝わらないのは「声」が原因かも!?――1日5分のトレーニングで「よく通る低い声」を手にいれよう!
- 9割の人ができるのに、やっていない仕事のコツ
- 「小さくても大きなことができる時代の到来」――究極的にスリムな組織のためのヒント
- 誰でもできる聞く力、パワーアップ作戦――最初の一言のセオリー
- 「ここ一番」に強い人は「相手の脳ミソ」で考えている
- 企業で働くにも「起業家」のように働くことが必要な時代
- 遊んでいても結果を出す人 真面目にやっても結果の出ない人
- 習慣づくりに必要なのは「具体化」と「行動のコントロール」
- 独自の強み「キラーコンテンツ」の作り方
- 2014年の新興国経済と日本経済を俯瞰して予想する
- あなたもついている!? ビジネスシーン3つの嘘
- 仕事を楽にし、戦略的に人生を生きるためのセルフマネジメント
- 性格がよくなるメールの書き方
- 憲法改正は、本質を踏まえた「乗り降り自由」の議論が必要
- 実力は後からついてくる。まずは、自己PR力で理想の自分を売り込め!
- アベノミクスによる金融緩和は国民の9割を不幸にする
- 声を変えれば、うまく話せる!――「声」の認知的不協和を解消せよ!!
- 「吉田松陰」から学ぶ「明治維新をつくったリーダーシップ術」
- 極端な「自前主義」が会社を壊す――「何をやるか」ではなく「誰とやるか」で物事は決まる!
- 「会社の老化は止められない」――組織の宿命をどう乗り越えるか?
- 負けない仕事術のススメ
- セミナーで、600万円以上をドブに捨てた経験から学んだ部下マネジメント
- ドラッカー教授の言葉を実践する。一言を実践する。
- 女性を活用できる上司になる
- 忙しい経営者が、時間の余裕を作るための「ちょっとしたヒント」
- あなたはこの人生で「お金」を選びますか、それとも「生きがい」を求めますか?
- アベノミクスは歴史の教訓から何も学んでいない
- 仕事の悩みはコミュニケーションから
- 「マネジャーは“戦略力”で勝負!」こうすれば立案・実践できる
- 2分でわかる! ビジネス名著100冊のエッセンス
- 「おしい!広島県」の作り方――戦略的広報とは何か?
- 「学習という快感」を刺激せよ! ――伝わるコミュニケーションの方法論
- リーダーならもっと数字で考えなきゃ! ――51のフレーズで学ぶマネジメントの鉄則
- 現場のマネジャーに贈る! 行動科学マネジメントの教科書
- パーソナル・リーダーシップで仕事を進めろ! 〜9つのビジネス筋トレ
- 成功のトリセツ
- 求められるセルフマネジメント! 挫けない行動がリーダーを強くする