ラーメンは、厳格なルールに縛られることなくどこでも食べられる日本のソウルフードです。街の至る所に店があり、東京はラーメンの激戦区でもあります。定番といえば、塩、醤油、味噌、豚骨の4種類ですが、実験的な味付けでその常識を覆そうとする料理人も増えてきています。
ここでは、正統派ラーメンに引けを取らないモダンなラーメンを中心に紹介。リストを参考に、その進化と新たな可能性を感じる一杯を見つけてみてください。
入鹿TOKYO 六本木のラーメンは、全ての要素に細心の注意が払われています。スープのベースは全メニュー共通で、業界初の「カルテットスープ」を使用。名古屋コーチンを主軸に黒豚、ムール貝、イセエビの4種類のスープをそれぞれ別々に炊きあげ、提供前に一つに合わせています。
人気メニューは、「特製ポルチーニ醤油らぁ麺」(1800円、以下全て税込み)。7種類の醤油をブレンドしたたれが、スープの味をさらに引き締めます。 一緒に添えられたポルチーニとトリュフのペーストは、好みで投入するスタイル。平打ちの太麺との相性も抜群です。シンプルで上品なラーメンに、誰もが魅了されるでしょう。
次に紹介するのは、荻窪駅北口から少し離れた荻窪教会通りに佇む、「ミシュランガイド東京2021」でビブグルマンにも選ばれた個性派ラーメン屋、ねいろ屋 荻窪店。バンドをやっている店主が「全て本気」と胸を張って提供しているのは、ラーメンとかき氷です。一見謎の組み合わせですが、どちらも味は絶品。『瀬戸内レモンラーメン』(1050円)は、レモンの爽やかさとだしのうま味のバランスが絶妙です。
瀬戸内の食材にこだわった醤油ベースの『瀬戸内しょうゆらーめん』(950円)もキレが良くスッキリとしたスープがたまりません。
自家製のシロップがかかった『かき氷』(1100円〜)は、日替わりで味が変わり、ピスタチオミルクなどユニークなものも提供。かき氷のメニューをチェックして足を運ぶのをおすすめします。営業時間には変動があるため、公式Xで確認してください。
カレー好きなら、スープカレー専門店「路地裏カリィ侍. 」系列のラーメン店も見逃せません。スパイスラーメン 点と線.は、スープカレーのようなスパイシーなスープをベースにしたラーメンに定評があります。
看板メニューの「スペシャル スパイスラーメン」(1500円)は、鶏ガラ、豚骨、魚介類、野菜などをじっくりと煮込んで取ったスープに、ターメリックなどのインド産スパイスとハーブをふんだんに使用した、独自の味わい。
卵やチャーシューに加え、揚げゴボウやカシューナッツ、赤タマネギのスライス、キクの花びらなど、普通のラーメンでは見かけない食材がトッピングとして乗せられています。
もっと汗をかきたいのなら、辛さ増しは6倍まで注文可能。辛みの合間に楽しめる自家製ヨーグルトの「ラッシー」もおすすめです。
「東京、モダンラーメン11選」では、さらにラーメンを紹介しています。是非チェックしてください。
著者プロフィール:タイムアウト東京 編集部
タイムアウト東京は、ロンドンを中心に、ニューヨーク、上海、クアラルンプール、テルアビブ、アムステルダム、シドニーなど、世界108都市39カ国に広がるメディア、タイムアウトの東京版です。「本当に素晴らしいものは、世界のどこであれ誰であれ感動を与えてくれる」という考えの下、日本の優れたヒト、モノ、コト、コンテンツ、サービスを英語・日本語のバイリンガルで発信しています。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 東京、3月から4月に行くべきアート展
- 2024年「アジアのトップピザ50」で東京のピッツェリア9店舗がランクイン
- 東京、炭火焼きレストラン3選
- タワレコ渋谷が大リニューアル、約3万枚のレコードコレクションを追加
- 東京で最も美しいデザイナーズ銭湯3選
- 2024年に行くべき新施設3選
- 東京、イマーシブミュージアム展3選
- 一般は非公開の文化財「九段ハウス」で観て買えるアートイベントが初開催
- 東京、古民家バー3選
- すでに老舗の佇まい、有楽町の名喫茶「はまの屋パーラー」が日本橋に移転オープン
- 東京、イルミネーション2023
- 東京、今すぐ予約するべきクリスマスケーキ3選
- 東京、11月から12月に行くべきアート展
- デジタルノマドが最も急成長している都市、東京が1位に
- 秋の夜長にしたい3のこと
- 富ヶ谷が「世界で最もクールな街」のトップ10に選出
- 連載開始50周年「手塚治虫 ブラック・ジャック展」が開幕
- 東京、1200円以下で楽しめるレストラン3選
- 「世界のベストホテル50」で東京から2軒が選出
- 1万円以下で楽しめる高級店のランチ3選
- 建築家の新居千秋が設計したベーカリー&レストランが清澄白河に誕生
- 坂本龍一が生前から準備していた図書構想「坂本図書」がオープン
- 東京、本格ハンガリー料理店&バー3選
- 東京、注目の若手バリスタの店5選
- 東京、2023年オープンの注目バーで味わう夏のカクテル
- 300種類の植物に囲まれた「ボタニカル プール クラブ」が千葉にオープン」
- 宇宙をコンセプトにした滞在型の体験を創出するホテルが八ヶ岳に誕生
- 東京、6月から7月に行くべきアート展
- 下北沢でしか食べられないカレー3選