一般は非公開の文化財「九段ハウス」で観て買えるアートイベントが初開催:タイムアウト東京のオススメ
東京の街の“ローカルエキスパート”が、仕事の合間に一息つけるスポットやイベントを紹介します。
東京の九段にある登録有形文化財、九段ハウスを舞台に、「展覧会で観て、アートフェアで買う」をコンセプトにしたアートイベント「CURATION FAIR Tokyo」が初めて開催されます。日本独自の美や芸術の在り方を知り、作品の価値を理解し、安心して購入できる場を提供。同イベントでは、気鋭のキュレーターによる展覧会で作品の社会的意義を読み解き、厳選されたギャラリーが出展するアートフェアで作品を楽しめます。
初めての開催となる今回は、「時間」をテーマに2部制で展開。2024年2月21日(水)〜 3月3日(日)は、展覧会「美しさ、あいまいさ、時と場合に依る」を開催します。1968年に川端康成がノーヘ゛ル文学賞受賞の際に行った講演「美しい日本の私」と、同賞を受賞した大江健三郎の講演「あいまいな日本の私」。優れた日本文化論として読み継か゛れている彼らの文化論を現在の日本美術の状況へと重ね合わせ、さらにその先へと向かう試行を展開していきます。
3月9日(土)〜11日(月)に行われるアートフェア「Art Kudan」では、古美術や近代、現代アートなと゛、国内の厳選されたキ゛ャラリーか゛質の高い作品を展示し、販売。「アートの世界に参加する」というインタラクティフ゛な体験を提供します。
アートフェアのテーマは「時所望」。茶室て゛花入に四季折々の花を入れる楽しみを茶室の客に譲る、茶道の「花所望」という作法から由来しています。
普段は一般公開されていない歴史的な空間で、アーティストの創造性と対話し、新たなインスピレーションを得る特別な「時間」を体験してみませんか。
「一般は非公開の文化財『九段ハウス』で観て買えるアートイベントが初開催」では、さらに情報を紹介しています。是非チェックしてください。
著者プロフィール:タイムアウト東京 編集部
タイムアウト東京は、ロンドンを中心に、ニューヨーク、上海、クアラルンプール、テルアビブ、アムステルダム、シドニーなど、世界108都市39カ国に広がるメディア、タイムアウトの東京版です。「本当に素晴らしいものは、世界のどこであれ誰であれ感動を与えてくれる」という考えの下、日本の優れたヒト、モノ、コト、コンテンツ、サービスを英語・日本語のバイリンガルで発信しています。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 東京、古民家バー3選
- すでに老舗の佇まい、有楽町の名喫茶「はまの屋パーラー」が日本橋に移転オープン
- 東京、イルミネーション2023
- 東京、今すぐ予約するべきクリスマスケーキ3選
- 東京、11月から12月に行くべきアート展
- デジタルノマドが最も急成長している都市、東京が1位に
- 秋の夜長にしたい3のこと
- 富ヶ谷が「世界で最もクールな街」のトップ10に選出
- 連載開始50周年「手塚治虫 ブラック・ジャック展」が開幕
- 東京、1200円以下で楽しめるレストラン3選
- 「世界のベストホテル50」で東京から2軒が選出
- 1万円以下で楽しめる高級店のランチ3選
- 建築家の新居千秋が設計したベーカリー&レストランが清澄白河に誕生
- 坂本龍一が生前から準備していた図書構想「坂本図書」がオープン
- 東京、本格ハンガリー料理店&バー3選
- 2023年、TikTokユーザーが関心を寄せる世界の旅先は?
- 東京、注目の若手バリスタの店5選
- 中銀のカプセル2基がイベントスペースに、「シャトル」が10月に東銀座でオープン
- 東京、2023年オープンの注目バーで味わう夏のカクテル
- 300種類の植物に囲まれた「ボタニカル プール クラブ」が千葉にオープン」
- 宇宙をコンセプトにした滞在型の体験を創出するホテルが八ヶ岳に誕生
- 東京、6月から7月に行くべきアート展
- 下北沢でしか食べられないカレー3選
- 坂本龍一が音響監修した映画館を体験、デートにもぴったりなぜいたく空間
- 東京、クラフトジンが楽しめるバー3選
- 美しい富士山が眺められるホテル・グランピング施設3選
- 東京、眺めのいいレストラン3選
- 東京、文化財レストラン3選
- 渋谷「エンター」含む系列4店舗が1000円で回遊可能に
- 東京、ベストベーカリー3選