うまい世間話は仕事を呼び込む:ビジネス著者が語る、リーダーの仕事術(2/2 ページ)
仕事で付き合う人を選ぶ際、世間話からその人を見極めるという。いかに興味深い情報を提供してくれるかが判断材料に。
世間話を上手に活用する
最後に世間話を上手に活用している人を1人紹介します。20代中盤で会社を経営するDさんは「世間話でしか相手の本質は見抜けないと思っています。だから、あえてくだらない話題を振って反応をみています」と答えてくれました。
例えばテレビなど見ていないと思える相手に対して「AKB48で誰が好き?」と質問して「誰も知りません」と関心を示さない人、「前田なにでしたっけ? センターの女性がいいですね」と努力してついてこようとする人、「ちなみにDさんは誰が好きですか」と逆質問してくる人、その回答で「どんなタイプの人物か? 一緒に仕事をしてみたいか否か?」を見極めているようです。
ちなみにDさんは努力してついてくる人は秘書タイプ、逆に質問する人は参謀タイプとして付き合う。関心を示さない人とは二度と会わないとのこと。何気ない世間話でビジネスチャンスが変わってくることがあるのです。
また大手情報システムの社長室に勤務するSさん(52歳)は初対面の相手に対して、必ず「最近のマイブーム聞かせて」と大まかな話題で世間話を始めます。すると質問の意図を測りかねて「どのように答えたらいいのでしょうか?」と聞いてくる人もいるようです。
そんな場合は「あなたの好きに答えてください」と返されるので、結局はフリーハンドに回答するしかありません。こうした質問の仕方はオープン・クエスチョンといい「Yes」「No」で答えられるクローズド・クエスチョンに比べて答えを相手に委ねることになります。
「別にありません」、「最近はドライブが好きです」、「週末にジョギングしています」と答えた内容に続いて、「ちなみに最近はイチゴ狩りに凝っていて静岡によく行きます。静岡と言えば、鰻。ついでにおいしい鰻屋を見つけたので必ず立ち寄ります。その店の名前を教えましょうか?」といかに興味がそそられる話題を提供してくれるか? を仕事で付き合う判断材料にしているとのこと。
当然ながら「仕事で世間話は重要」と力説してくれました。このように仕事する相手を選べる立場になると世間話を「人を見極める」判断材料に使います。なので、重要性を痛感できるのかもしれません。一方で選ばれる立場にある現場のビジネスパーソンにしてみれば「現場で仕事している立場にすれば世間話より、本題で勝負したい」と思うのは分かります。
忙しい営業時代、世間話の準備をするくらいなら訪問件数を増やして業績を上げるべきと自分も考えたことがありました。いくら、世間話の重要性をうたわれても無駄なものにみえてしまうのです。なぜなら、現場の打ち合わせは世間話をせずとも仕事はまわるからです。
いきなり「では、プロジェクトの進捗確認をしましょう」と本論から突入しても問題は起きていないように思えます。だから、仕事が世間話で決まるとは信じがたいのかもしれません。でも、相手を選べる立場の人々は世間話が必要で、世間話を仕事の判断材料に加えているのは事実。なので、あなたが高いレベルで活躍したいと願うなら世間話を巧みに操れる能力を身に付けましょう。
著者プロフィール:高城 幸司
人事戦略コンサルティング企業の株式会社セレブレインの代表取締役社長
86年リクルートに入社して6年間トップセールスに輝く。96年から独立・起業の情報誌『アントレ』を立ち上げ事業部長、編集長を歴任。現在は100社以上の人事戦略コンサルティング企業代表。50冊以上の著書を出版し、累計60万部を超える。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 一部の指導者は知っている、「ゆとり世代」を即戦力に育てる魔法
- 動きたくて眠れなくなるモチベーション──リーダーシップの3つの法則
- 表情豊かな人は、コミュニケーション上手。周囲に人の輪が広がり信頼も高まる!
- 辞めて生きる技術 フリーエージェント時代のサバイバルツールを身に付けよう!
- 仕事人生の9割は主任・係長時代で決まる!
- 「社長の仕事」と「72時間ルール」
- ソーシャルメディアの投資収益率
- リーダーが「忘れてはいけないこと」「縛られてはいけないこと」
- 2015年までは通貨と株で資産を守れ!
- 組織原則を守り、官僚制のメリットを生かしデメリットを抑制しょう
- 「雇われ社長」のプロの仕事術――社長は4つのことだけやればよい!
- 「結果を出す社員」と「ダメ社員」の差はほんのわずか
- 部下の気持ちを駆り立てる「心のクリック」
- 「書き続ける」から生まれた5000社とのビジネス
- 本当に自分に合う「お金持ちになる方法」を探せ!
- 「なぜ、コンサルティング業が存在しているのか?」――社内コンサルタント的な働き方のススメ
- ラッキーな人の法則――The Laws of Lucky People
- 1万人の諸先輩が語る30代の後悔――一生懸命だけではうまくいかない時代、どう生きればいいのか
- 今こそこんな上司は辞めなさい! ――上司失格と思われる人、思われない人
- 「デキるつもり」の自称・黒字社員に身につけさせたい「絶対黒字感覚」
- ビジネスリーダー30名が語る「40代サラリーマンの仕事と生き方」
- グローバル時代に身に付けたい洗練されたビジネス英語の極意
- 海外勢に後れを取った日本のテクノロジー産業 起死回生のシナリオとは
- 「成長は、全てを癒やす」それがビジネスパーソン人生の真実
- 想いを伝える、言葉がけの習慣
- 年上部下の「おい、お前」にカチン! 日本型ダイバーシティ時代の上司力とは?
- 「しょうゆマジック」――日本の誇るべき伝統食品を味方に
- 「当たり前」「思い込み」を正しく疑えるか 大事なものは暗闇の中にあるかもしれない
- メモは「捨てるために書く」。能動的な自分になる「メモの書き方〜捨て方」とは?
- 崖っぷち投資家から経営者へ
- 「アナロジー思考」――新しいアイデアは「遠くから借りてくる」?
- できるリーダーは「未来記憶」を持っている!
- 日本企業の「現場力」、欧米企業の「経営力」のハイブリッドを目指せ
- マグロ船の船長は、海賊のボスのように怖い人なのか?!
- 上司の役割を理解し行動を実施するためには
- できる人には秘訣がある
- 初めて示された経営戦略立案に必要な具体的技法