ビジネスの新指標「B.Q.」――知的感性時代の革新型リーダーの開発ITmedia エグゼクティブ勉強会リポート(1/2 ページ)

経済社会は、製造産業経済から情報知識経済へと移り変わり、さらに感性創造経済へと進化しようとしている。21世紀は企業にとって、技術力、価格競争力に加え、"知的感性"の力が最も重要になる。

» 2013年07月03日 08時00分 公開
[山下竜大,ITmedia]

 アイティメディアが開催している「ITmediaエグゼクティブ勉強会」にクレディセゾンの社長である林野宏氏が登場。知的感性時代の革新型リーダーに求められる能力を測る新しいビジネス指標「B.Q.」に基づいて、「"感性"を高めて知的感性社会を乗り越える!」と題した講演を行った。

21世紀はアジアの世紀

クレディセゾンの林野宏社長

 林野氏は、「21世紀がどのような時代になるかを考えたときに、アジアの世紀になると考えている」と話す。その理由は覇権国家の盛衰にある。覇権国家の盛衰は、トルコからスペイン、オランダ、フランス、イギリス、米国、日本、そしてまた2007年のサブプライム住宅ローンで米国と移り変わっている。「バブルが起きたところに覇権が移る。米国の次は中国か?」と林野氏は言う。

 「アジアのポテンシャルがなぜ高いと思うかといえば、まずBRIICs(ブラジル、ロシア、インド、インドネシア、中国)の成長が挙げられる。BRIICsの5カ国は大半が世界全体の経済成長率を上回る伸び率であり、世界経済のGDPの21.4%を占めている。BRIICsに対し、海を挟む日本は地理的に有利。英国と欧州の関係に似ている」(林野氏)。

 またベトナム、タイ、ラオス、ミャンマー、カンボジアなどのインドシナ半島諸国およびインドネシア、フィリピンなども台頭しており、ASEAN諸国との関係が日本にとって有利に働くことが期待されている。

知的感性時代の革新型リーダー

 経済社会は、製造産業経済から情報知識経済へと移り変わり、さらに感性創造経済へと進化しようとしている。林野氏は、「21世紀は企業にとって、技術力、価格競争力に加え、"知的感性"の力が最も重要になる。時代、社会、人の心の変化を迅速に察知し、新たな価値を創造できる"人"こそ主役であり、企業にとっても最大の資産となる」と話す。

 「先日、スマートフォンを購入したが、説明書がついていないことに驚いた。日本では説明書のない製品は市場に投入できない。しかし、ついてくる説明書は、難しくて使い物にならないのが実情である。スマートフォンは、小さな子供でも説明書なしに直感的に使える。スティーブ・ジョブズは感性の物作りであり、技術の物作りではない」(林野氏)。

 高度経済成長期はモノを作れば売れる時代であり、マーケティングは必要なかった。しかし現時点では、マーケティングとマネージメントが企業に求められている。さらに社会の変化により、マーケティングでは勝負に勝てない時代になり、市場競争はイノベーションの時代へと移り変わろうとしている。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ITmedia エグゼクティブのご案内

「ITmedia エグゼクティブは、上場企業および上場相当企業の課長職以上を対象とした無料の会員制サービスを中心に、経営者やリーダー層向けにさまざまな情報を発信しています。
入会いただくとメールマガジンの購読、経営に役立つ旬なテーマで開催しているセミナー、勉強会にも参加いただけます。
ぜひこの機会にお申し込みください。
入会希望の方は必要事項を記入の上申請ください。審査の上登録させていただきます。
【入会条件】上場企業および上場相当企業の課長職以上

アドバイザリーボード

根来龍之

早稲田大学商学学術院教授

根来龍之

小尾敏夫

早稲田大学大学院国際情報通信研究科教授

小尾敏夫

郡山史郎

株式会社CEAFOM 代表取締役社長

郡山史郎

西野弘

株式会社プロシード 代表取締役

西野弘

森田正隆

明治学院大学 経済学部准教授

森田正隆