ミズノ、アシックス……スポーツ用品メーカーの作業靴が人気 高価格でも性能重視

運送や建設の業界で人手不足が深刻化する「2024年問題」や、担い手の高齢化を受け、高性能な作業靴の需要が高まっている。

» 2024年04月30日 09時06分 公開
[産経新聞]
産経新聞

 運送や建設の業界で人手不足が深刻化する「2024年問題」や、担い手の高齢化を受け、高性能な作業靴の需要が高まっている。そこで日本を代表するスポーツ用品メーカーが、スポーツシューズの開発で培った技術を応用しながら、軽くて動きやすい作業靴を提供。売り上げを伸ばすとともに、現場での従業員の負担軽減にも一役かっている。

ミズノが展開している作業靴。業種ごとに適した機能を備えている=大阪市住之江区

 4月中旬、インテックス大阪(大阪市住之江区)で開かれた物流業界の展示会。ミズノ(同区)のブースには、従来の硬く重いイメージの作業靴とは異なり、一見、運動靴のようにも見えるカラフルな靴が並んだ。

 運輸業に適しているという靴には、車の運転ですり減りやすくなる靴底のかかと部分に、ゴムを高くするなどの工夫が施されていた。訪れた男性は「従業員から疲れにくい靴がほしいといわれて見に来た」と話し、靴の形状や重さを確かめた。

 スポーツ用品メーカーの技術を用いた高性能の作業靴や作業服の需要が急速に伸びている。ミズノは平成28年に作業靴の分野に参入、30年には作業服の展開も本格的に始めた。業務用品を合わせたワークビジネス全体の売り上げは30年度に39億3千万円だったが、令和4年度には97億1千万円と拡大。7年度は4年度比7割強増の170億円を目指す。ワークビジネス事業部の箕輪陽一次長は「作業効率が良くなる靴を提供することで、24年問題の解決にも役立ちたい」と意気込む。

 アシックス(神戸市)はミズノより一足早く平成11年に作業靴事業に参入。油を含んでも滑りにくく劣化しにくい靴底の「CPグリップソール」は、工場などの現場で支持を集める。一方で、これらの製品は1万円を超え、作業靴専業メーカーの製品に比べて倍以上の高価格になる傾向にある。アシックスのカテゴリーマネジメント部長の五十嵐祐介氏は「人手不足によって、価格が高くてもいい靴を求める企業が増えている」と話す。

 スポーツ用品メーカーが作業靴の分野に参入した理由について、これまでも機能性を追求してきた技術があるので「参入コストが低い」と指摘するのは立命館大スポーツ健康科学部の安邦(あんぼん)講師。「自社の利益はもちろん、仕事環境の改善という社会貢献の点でも期待できる」と話した。

(桑島浩任)

copyright (c) Sankei Digital All rights reserved.

ITmedia エグゼクティブのご案内

「ITmedia エグゼクティブは、上場企業および上場相当企業の課長職以上を対象とした無料の会員制サービスを中心に、経営者やリーダー層向けにさまざまな情報を発信しています。
入会いただくとメールマガジンの購読、経営に役立つ旬なテーマで開催しているセミナー、勉強会にも参加いただけます。
ぜひこの機会にお申し込みください。
入会希望の方は必要事項を記入の上申請ください。審査の上登録させていただきます。
【入会条件】上場企業および上場相当企業の課長職以上

アドバイザリーボード

根来龍之

早稲田大学商学学術院教授

根来龍之

小尾敏夫

早稲田大学大学院国際情報通信研究科教授

小尾敏夫

郡山史郎

株式会社CEAFOM 代表取締役社長

郡山史郎

西野弘

株式会社プロシード 代表取締役

西野弘

森田正隆

明治学院大学 経済学部准教授

森田正隆