「社畜脱走計画」のために知っておかなければならないこと:ビジネス著者が語る、リーダーの仕事術(2/2 ページ)
まずは、自分の人生と真剣に向き合ってほしい。「しなきゃいけない」ことではなく「したいこと」を考えてみてはいかがだろうか。
ここで注意しておきたいのが、「副業」といえども「業」である以上、しっかりと「業=経営」について学ばなくてはいけないということだ。つまり、アフィリエイトやネットワークビジネスは初期ユニットとしての資金づくりには良いが、自分の手で「経営」を学ぶにはちとバランスが悪い(当然内容による)のでその点、不動産経営は入門編にピッタリだ。
リスクとリターンも程良いし、今は不動産投資の経営指南書も山のようにある。とはいえ、長所と短所はやはり存在するのでそれを補うような投資などをうまく組み合わせることが重要だ。不動産賃貸業を起業する人はキャッシュフローがあっても意外に現金が少ない。だから積立型の高利回りの金融商品やETF(Exchange Traded Fund)、インデックスなどが相性が良い。積立型は昨今色んなことを言われているが、海外にはかなり優秀なものも多い。意図的に金融情報貧乏化されている僕らは、逆にそこをしっかりと勉強すればかなり優位に立てる。
お金を生み出す借金や外貨、為替に対する正しい知識は会社員こそ積極的に勉強すべき項目だ。僕らが主催する「ビリオネアクラブ」(ビリオネアの集まりではなくて、目指す人の集まり)もそういった勉強をしている。僕らが「常識」だと頭から信じ込んでいる事柄を疑い、積極的に情報を獲りに行く者のみが将来の選択肢が増える人生。わが人生を取り戻せる事だけは間違いない。ただ、昨今はフィリピンに限ったことでは全くないが、不動産ブームもあり、詐欺まがいのものや売っている人間の知識不足で結果として詐欺のようになるケースが後を断たない。
予言しておこう。ここ2〜3年でそういった話を沢山耳にする事になるだろう。僕が知る限り、現地で「マトモに」仕事ができる会社は2社しか知らない。海外弱者である日本人を食い物にする日本人が海外には山ほどいる。まずは彼らの洗礼を受けないように勉強したい。そういった意味では是非僕らのような人間の意見を「参考に」していただければ大部分回避できると思う。
最後に、「ワガママ」という意味。ワガママな人生というのが僕のテーマだ。ワガママには「悪」や「迷惑」なイメージがあるが、ワガママであることと人様に迷惑をかけるのは全く次元の違う話だ。僕は自分が気持ちよくお酒を飲めれば(基本激弱)いいのだが、自分が気持ちよいためには「周囲の皆が幸せ」じゃないと気持ちよくない。僕のワガママには周囲の幸せが含まれているのだ。是非皆さんも超ワガママな人生を思いっ切り生きてほしい。人生は「今、この瞬間の連続」でしかないことをよく理解してほしい。
著者プロフィール:中島健一
39歳。海外にも拠点を持ち、1年の半分以上をアジアを中心とした海外を飛び回り、多種多様なビジネスを手掛ける。33歳の時に不動産賃貸経営を副業としてスタート。誰も購入しないような物件の再生を得意とする。徒手空拳から複数の法人、団体を創り上げ、現在進行形で人生を拡大。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 仕事に効く教養としての世界史
- 上司の機能を使い倒せる社員こそが、会社を成長させる
- 10年後も見た目が変わらない人
- 「本物の勉強法」──「試験」「仕事」に、一生使える勉強法
- 成功者になれる人にしか理解できない!? プラスの現実逃避
- チームシップが企業に与える影響とは
- 「三菱商事の鈴木です」と言う自己紹介は世界標準ではありません!──グローバルに活躍する技術
- 稼ぐ人はなぜ、1円玉を拾うのか?
- できる経営者は会社を作るとき明確な理由を持っている!
- 「数字、ファクト、ロジック」で物事はシンプルに決められる
- 世界をまとめて読む
- だから会議は意見が出てこない! 上司が言ってはいけない最大のNGワード
- 「あなたに会社をおまかせしたい」と言われる人は、何が違うのか?
- なぜ、あの動画ばかり再生されるのか? 2014年、動画最前線
- うそつきは「出世」の始まり!? できるウソのつき方とは?
- できるリーダーは3年戦略をきちんと創って進む!
- トップ1%のサッカープレイヤーに学ぶ成功哲学
- 仕事を「振る or 振られる立場」を巧みに使い分ける
- ダイエットの成功は仕事に何をもたらすのか
- 経営者・営業幹部必見! 社運をかけた「事業」を成功させる方法
- 成功の仕組みを借りて、自分の「ビジネスモデル」を作ろう
- 営業ならもっと数字で考えなきゃ!── 51のフレーズで学ぶ関西商人の魂
- 「惜しい部下」のスイッチはどこに?
- 優れたリーダーに必要な対話術
- 「それ、根拠あるの?」と聞かれた時の統計分析
- ビジネスパーソンのための英語は「どう話すか」ではなく「何を話すか」
- グローバルで活躍するための「考え抜く力」
- 今30代に求められるのは後輩を育て、上司を動かす「アニキ力」
- サラリーマンはなぜ、「社長」を目指すべきなのか?
- 部下を持ったら必ず読む「任せ方」の教科書
- 発想をカタチにする技術――新しさを生みだすありきたりの壊し方
- 「ソーシャルスタイル思考」で人間関係のストライクゾーンを広げる
- 決算書がただ読めるだけのリーダー 使いこなせるリーダー、その違いとは?――リーダーの即決即断をサポートする「A4一枚決算書」活用術
- もてるリーダー、もてないリーダー――対人魅力研究からのアプローチ
- グローバル時代のビジネスリーダーに「アジアで働く」経験がなぜ必要か?
- あなたのメッセージが伝わらないのは「声」が原因かも!?――1日5分のトレーニングで「よく通る低い声」を手にいれよう!
- 9割の人ができるのに、やっていない仕事のコツ
- 「小さくても大きなことができる時代の到来」――究極的にスリムな組織のためのヒント
- 誰でもできる聞く力、パワーアップ作戦――最初の一言のセオリー
- 「ここ一番」に強い人は「相手の脳ミソ」で考えている
- 企業で働くにも「起業家」のように働くことが必要な時代
- 遊んでいても結果を出す人 真面目にやっても結果の出ない人
- 習慣づくりに必要なのは「具体化」と「行動のコントロール」
- 独自の強み「キラーコンテンツ」の作り方
- 2014年の新興国経済と日本経済を俯瞰して予想する
- あなたもついている!? ビジネスシーン3つの嘘
- 仕事を楽にし、戦略的に人生を生きるためのセルフマネジメント