「賢い」リスク管理でJ-SOXを乗り切れ新しいリスクマネジメントとは(2/2 ページ)

» 2007年11月14日 07時00分 公開
[富永康信(ロビンソン),ITmedia]
前のページへ 1|2       

 ERMとは、事業体に影響を及ぼすと想定されるすべての事象を特定して、事業体のリスク定義に応じたリスクマネジメントが実施できるように設計され、事業体の目的達成に合理的な保障を提供するアプローチ。COSO(米国のトレッドウェイ委員会組織委員会)が2004年9月に公表した全社的リスクマネジメントに関するフレームワーク「COSO Enterprise Risk Management-Integrated Framework」で示された。

 米国の場合、SOX法対応により財務報告に関するリスクについて全社的なリスクマネジメント体制が強化された。この体制を土台として、会社全体のあらゆるリスクを管理するための体制であるERMが行われつつある。

 部分最適だった従来型の部門別リスクマネジメントに対し、全社的な視点でリスクを評価し、優先順位付けを実施して管理する。経営トップは、全社のリスク状況が一望できることで、意思決定に寄与するとともに、説明責任を果たすことも可能となる。これが第4段階のレベルで、その後は、効率的かつ効果的で、理想的なERMの実現、すなわちリスク・インテリジェントな企業を目指すことになる。

 「さまざまなリスクの対応策の優先順位をつけ、とるべきもの、あるいは捨てるべきものを明確にし、意思決定を迅速にかつ適切にできる仕組みを作ることが、リスク・インテリジェンスの最大の目的となる。とくに、やりすぎの対策についてはリスク対策を再配置し、「賢く」リスク管理をすることが重要となる。」(丸山氏)

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ITmedia エグゼクティブのご案内

「ITmedia エグゼクティブは、上場企業および上場相当企業の課長職以上を対象とした無料の会員制サービスを中心に、経営者やリーダー層向けにさまざまな情報を発信しています。
入会いただくとメールマガジンの購読、経営に役立つ旬なテーマで開催しているセミナー、勉強会にも参加いただけます。
ぜひこの機会にお申し込みください。
入会希望の方は必要事項を記入の上申請ください。審査の上登録させていただきます。
【入会条件】上場企業および上場相当企業の課長職以上

アドバイザリーボード

根来龍之

早稲田大学商学学術院教授

根来龍之

小尾敏夫

早稲田大学大学院国際情報通信研究科教授

小尾敏夫

郡山史郎

株式会社CEAFOM 代表取締役社長

郡山史郎

西野弘

株式会社プロシード 代表取締役

西野弘

森田正隆

明治学院大学 経済学部准教授

森田正隆