いま日本企業が乗り越えるべき真の経営課題

“鉄砲”を使いこなすためには適材適所の人材配置をスマートな経営のためのラウンドテーブル(2/3 ページ)

» 2011年12月16日 08時02分 公開
[神野雄一,ITmedia]

“鉄砲”の本質を把握すべし

 では、クラウドやスマートフォンの本質とは何なのか。

 まず、クラウドの場合、ネット上にすべてのアプリケーションが移行したことで、パッケージソフトが不要になり、ブラウザさえあればサービスが受けられるようになった。個人のデバイスで所有していたデータもネット上に置かれるため、デバイスに対する依存度も大幅に下がった。

 また、SNSの登場により人間関係が可視化され、相互作用により新たな知が日常的に発生する状況になっている。

 「知識や経験などのバックグラウンドをベースに双方向型コミュニケーションが活発化し、新たなアイデアが日常茶飯事のように生まれている。今は、複雑系知識ネットワークが正に実現している時代といえる」(夏野氏)

 オープンな環境でさまざまな人々とコミュニケーションを取ることが個人の成長につながるのだ。企業は社員一人一人が自ら情報収集、発信するのを妨げるべきではない。それにもかかわらず、Webサイトの閲覧制限、Webメールの遮断などの措置を取っている企業はいまだ多い。

 また、クラウド時代にはセキュリティも予防型から事後型へと変える必要がある。予防型だとセキュリティを厳格にし過ぎるあまりクローズドな環境になってしまい、コミュニケーションから次々と生まれる知識の波に乗り遅れる恐れがあるからだ。

 続いて、夏野氏はスマートフォンについて触れた。同氏によればスマートフォンはPCの延長線上に位置づけられるという。一般的に、汎用OSを基盤にタッチパネルが搭載されたものと理解されがちな特徴は真の定義ではないと夏野氏は注意する。

 「例えばiOSは汎用OSではない。また、タッチパネルを搭載している携帯電話は山ほど存在する。モバイルデバイス上で動作するアプリケーションにしても原点はJava基盤の携帯電話であり、スマートフォンが最初ではない」(夏野氏)

 スマートフォンではセキュリティや個人が負う責任の範囲もコンピュータにおける常識が適用されるようになる。また、スマートフォンの場合、ネット接続が前提となっているため、WiFi利用があらかじめ想定されている。このようにスマートフォンは、電話の延長線上に作られた携帯電話とは設計段階からしてそもそも発想が異なるのだ。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ITmedia エグゼクティブのご案内

「ITmedia エグゼクティブは、上場企業および上場相当企業の課長職以上を対象とした無料の会員制サービスを中心に、経営者やリーダー層向けにさまざまな情報を発信しています。
入会いただくとメールマガジンの購読、経営に役立つ旬なテーマで開催しているセミナー、勉強会にも参加いただけます。
ぜひこの機会にお申し込みください。
入会希望の方は必要事項を記入の上申請ください。審査の上登録させていただきます。
【入会条件】上場企業および上場相当企業の課長職以上

アドバイザリーボード

根来龍之

早稲田大学商学学術院教授

根来龍之

小尾敏夫

早稲田大学大学院国際情報通信研究科教授

小尾敏夫

郡山史郎

株式会社CEAFOM 代表取締役社長

郡山史郎

西野弘

株式会社プロシード 代表取締役

西野弘

森田正隆

明治学院大学 経済学部准教授

森田正隆