PC上で本を読むように付箋も付けられる事例 広報誌の電子ブック化サービス(2/2 ページ)

» 2008年04月14日 08時13分 公開
[ITmedia]
前のページへ 1|2       

電子ブックに付箋をつけ、便利な情報メディアに

 eメディアグループでは、数社の電子ブック作成ツールを検討したが、スターティアが提供する「Digit@link ActiBook(デジタリンク アクティブック)」を採用することに決定した。採用の決め手となったのはどんな点だったのだろうか。岩波氏は次のように語る。

日本農業新聞 広報局 事業開発部 eメディアグループ 岩波浩太氏

 「単純に電子ブックとして読めるだけではなく、読者が付箋をつけたり、印刷時には部分的に透かし処理を設定できるなど、細かな工夫があるところです。こうした機能を活用することで、何度も読んでいただける可能性が高まります。これは顧客が求める最大の効果の1つです」

 導入を決めたのは07年の春。パッケージとして購入し活用がすぐに開始された。現在、このサービスをフル活用している顧客は1社だが、サービス活用を検討している顧客は数社はあるという。近い将来利用顧客は増えるとみられるが、eメディアグループでは、新規顧客へのアピールも続けていくという。目新しいツールとして、一時的に利用されるのではなく、多方面からのニーズを集約して定着化を目指すとのことだ。

電子ブック、コンテンツ制作など提携の流れ

導入効果を聞く 何度も読みたくなるコンテンツとして成長させたい

ITmedia 電子ブック化するコンテンツは顧客がどのように提供するのですか?

本間 PDFで提供されます。電子ブックにすること自体は簡単ですが、ご提供いただいたコンテンツをそのまま掲載すればいいというのではないのです。ネット上に掲載するときに配慮しなくてはならないものもあります。顔写真など部分的に削除したり、加工する必要がでてくる場合もあるのです。

岩波 電子ブック化してから、画像や文章の修正について、いろいろとノウハウもあるようなので、今後スターティアさんの担当者と密にコミュニケーションをしていきたいと思います。

ITmedia 広報的な役割として電子ブックは強い味方ですか。

岩波 やはりページをめくる感覚で読めるというのは、ユーザーにとっては非常に親しみやすいと思います。インターネットを普段利用されない人にも浸透するのではと考えます。当社はJAグループの方たち向けに広報誌づくりのセミナーなどを開催しているのですが、こうした活動もさらに広げていき、広報担当者同士のコミュニケーションも活発化していこうと考えています。そこに電子ブックが一味違った役割を果たすのではと考えています。

ITmedia 今後の活用は?

本間 電子ブックならではの特長を付加していきたいですね。音読された声が出てくるものなどチャレンジできる機能はどしどし取り入れていければと思います。また、弊紙の縮刷版などへの応用・展開も考えています。

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ITmedia エグゼクティブのご案内

「ITmedia エグゼクティブは、上場企業および上場相当企業の課長職以上を対象とした無料の会員制サービスを中心に、経営者やリーダー層向けにさまざまな情報を発信しています。
入会いただくとメールマガジンの購読、経営に役立つ旬なテーマで開催しているセミナー、勉強会にも参加いただけます。
ぜひこの機会にお申し込みください。
入会希望の方は必要事項を記入の上申請ください。審査の上登録させていただきます。
【入会条件】上場企業および上場相当企業の課長職以上

アドバイザリーボード

根来龍之

早稲田大学商学学術院教授

根来龍之

小尾敏夫

早稲田大学大学院国際情報通信研究科教授

小尾敏夫

郡山史郎

株式会社CEAFOM 代表取締役社長

郡山史郎

西野弘

株式会社プロシード 代表取締役

西野弘

森田正隆

明治学院大学 経済学部准教授

森田正隆