中国電力、天然ガスハイドレート製造・配送・利用システム技術の実証研究を完了

中国電力は4月19日、2006年度から三井造船と共同で進めてきた天然ガスハイドレートの製造・配送・利用設備開発の実証研究を完了したと発表した。今後は実用化に向けた技術開発に取り組む。

» 2010年04月28日 16時05分 公開
[栗田昌宜,ITmedia]
環境メディア

 中国電力は4月19日、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)から受託し、2006年度から三井造船と共同で進めてきた天然ガスハイドレートの製造・配送・利用設備開発の実証研究を完了したと発表した。

 ハイドレートは、水分子によって形成されたかご状構造の中に水分子以外の分子が取り込まれた固体物質のこと。かご状構造の中にメタンが入り込んだメタンハイドレートが新エネルギーとして注目されている。天然ガスハイドレートは、大気圧、マイナス約20度の環境下で体積の約170倍(標準状態換算)の天然ガスを包蔵できるという。

 同研究は、国内の天然ガスパイプライン未整備地域において、従来の液化天然ガス(LNG)によるローリー輸送では供給が困難だった中小規模の需要家に対する天然ガス供給システムの確立を目的としたもの。天然ガスハイドレート(NGH)は常温付近で製造が可能で、大気圧、マイナス約20度という穏やかな環境下で安定する特性を持つことから、マイナス162度という極低温環境下で製造・配送・貯蔵しなければならないLNGに比べて各種設備を簡略化でき、設備コストを抑えられるというメリットがあるという。

 同研究では、LNGを燃料とする同社柳井火力発電所にNGH製造試験装置を設置。製造したNGHペレットをローリーなどで同社および広島ガスの研究所に設置した需要試験設備まで輸送し、そこで再ガス化して利用するNGH陸上輸送チェーンの実証を実施。NGHによる天然ガス輸送の可能性を確認できたことから、今後は実用化に向けた技術開発に取り組むとしている。

Copyright© 2011 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ITmedia エグゼクティブのご案内

「ITmedia エグゼクティブは、上場企業および上場相当企業の課長職以上を対象とした無料の会員制サービスを中心に、経営者やリーダー層向けにさまざまな情報を発信しています。
入会いただくとメールマガジンの購読、経営に役立つ旬なテーマで開催しているセミナー、勉強会にも参加いただけます。
ぜひこの機会にお申し込みください。
入会希望の方は必要事項を記入の上申請ください。審査の上登録させていただきます。
【入会条件】上場企業および上場相当企業の課長職以上

アドバイザリーボード

根来龍之

早稲田大学商学学術院教授

根来龍之

小尾敏夫

早稲田大学大学院国際情報通信研究科教授

小尾敏夫

郡山史郎

株式会社CEAFOM 代表取締役社長

郡山史郎

西野弘

株式会社プロシード 代表取締役

西野弘

森田正隆

明治学院大学 経済学部准教授

森田正隆