できる人には秘訣があるビジネス著者が語る、リーダーの仕事術(1/2 ページ)

真のエグゼクティブは個別のミッションの解決法を示すのではなく、本質的思考で仕事を語るべき。

» 2011年09月01日 07時00分 公開
[福井克明,ITmedia]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 この記事は「経営者JP」の企画協力を受けております。


評価は「スパイラルアップする」

 わたしはこれまで多くのベンチャーに転職し、できるだけ平社員で入社して役員・本部長職まで出世するという経験を何度も繰り返してきました。そういう希有な経験があったからでしょうか、世の中で語られる「成果」の出し方や、「評価」の仕組みに少し違和感がありました。マネジメント層なら自身でも何となく感じたことがあると思うのですが、黙っていてもやりがいのある仕事、評価されやすい仕事が優先的に回され、実力以上に称賛され昇格したことや、ある時、それまでの努力が一気に評価され始めたというようなことがありませんか?

 そう、評価は「スパイラルアップする」というのがわたしの持論です。

 やりがいのある仕事を幾つか渡され、きちんと成果を出していくことで「できる人」としてのブランディングが形成され、評価されやすい重要な仕事が集中し始めることでルーティンワークの比率が下がり、自分の能力が出し切れる状態。これこそが、ビジネスパーソンの目指すべき環境であるのですが、決して能力で決まるものではありません。能力を出し切れる環境になれば、成果は能力で決するのが当然ですが、その環境を手に入れられないまま、ビジネス人生を送っている人も多いのが世の常です。

 成果の出せないビジネスパーソンには、能力を出し切れる環境を整えるまでに4つの障壁があります。それは、(1)成果を出せる人の「出せる理由」を誤解している、(2)そもそも仕事の分配は不公平である、(3)時間がない、(4)考え方及びやり方が分からない、という障壁です。この辺の事実を体系的にまとめた本が見当たらないので、1年がかりで講座として仕上げ、更に半年かけて文字でつづったものが、拙著『たちまち「できる人」になる秘伝の仕事術』です。

 ルーティンワークばかりを命じられる環境のビジネスパーソンに対し、誤解を解き、不公平の前提に立ち、時間を作り、思考法とやり方まで示し、多くの人が、スパイラルアップの入り口に立つところまでをサポートしたい、という思いで記しました。

 例えば、電話料金の請求書200枚をデータ化して経理部に提出する、という総務部のルーティンがあったとします。一般的に、成果の出せないビジネスパーソンは「納期を守ってミスなく」やります。そして、もっとやりがいのある仕事を任せてくれれば、俺だって成果を出すのに、と感じています。次々とルーティンワークばかりを与えられ、いずれ仕事への情熱すら薄れてきます。

 一方で命じている上司からすれば、単に「納期を守ってミスなく」やるだけでは、とても出世させてあげられない。数少ない重要なミッションを渡してあげる気にもならない、という当たり前の矛盾構造があります。この負のスパイラルから抜け出すためには、このルーティンの代表格のような仕事を始め、数々のルーティンワークを「素材」としてどう生かすかという視点が必要で、それは電話料金だったらどうするか、という個別具体的な指導では、解決できないのです。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ITmedia エグゼクティブのご案内

「ITmedia エグゼクティブは、上場企業および上場相当企業の課長職以上を対象とした無料の会員制サービスを中心に、経営者やリーダー層向けにさまざまな情報を発信しています。
入会いただくとメールマガジンの購読、経営に役立つ旬なテーマで開催しているセミナー、勉強会にも参加いただけます。
ぜひこの機会にお申し込みください。
入会希望の方は必要事項を記入の上申請ください。審査の上登録させていただきます。
【入会条件】上場企業および上場相当企業の課長職以上

アドバイザリーボード

根来龍之

早稲田大学商学学術院教授

根来龍之

小尾敏夫

早稲田大学大学院国際情報通信研究科教授

小尾敏夫

郡山史郎

株式会社CEAFOM 代表取締役社長

郡山史郎

西野弘

株式会社プロシード 代表取締役

西野弘

森田正隆

明治学院大学 経済学部准教授

森田正隆