【第6回】イノベーションコンセプトの実践イノベーションコンセプト入門(1/2 ページ)

今回は、イノベーションコンセプトを実践するステップについて述べていきます。

» 2010年06月11日 11時01分 公開
[岩下 仁,ITmedia]

 今回は、イノベーションコンセプトを実践するステップについて述べていきます。実践に当たっては、さまざまなシーンが存在します。当連載では、イノベーションコンセプトが大きな役割を果たすビジネスモデル開発を中心にプロセスを述べていきます。

 イノベーションコンセプトを構想するためには、いくつかのステップがあります。それは要件確認、構想、具体化、評価検証となります。

<プロセス図>

 ステップ1:要件確認とは、イノベーションコンセプトを企画するための要件を指します。具体的には発想するための目的、視点、対象となる聴衆です。目的とは、ビジョン策定や事業戦略立案、製品開発などの具体的シーンが相当します。新たに新規事業企画としてイノベーションコンセプトを考えることもあれば、環境の変化に応じて見直しや刷新するイノベーションコンセプトがあるでしょう。特に事業戦略とはイノベーションコンセプト開発の核でもあります。

 イノベーションコンセプトでは、視点を定める必要があります。顧客視点が基本となり、必要に応じて、競合の視点や社外リソースの視点を組み合わせます。大切なのは全体で見た一貫性であり、顧客視点からの価値の大きさです。例えばリゾート再生で有名な星野リゾートでは、家族向けリゾート施設から親子別々で楽しむリゾート施設へのイノベーションコンセプトを転換しました。

 「どのように提供するか」では、親向けの休息所から子供向けの託児所まで、家族単位ではなく親と子供と分けてサービスを提供しました。

 ステップ2:構想では、「誰に」「何を」提供するのかを構想します。事業戦略やマーケティングの見直しであれば、イノベーションコンセプトの要素を具体的に記述し構想していきます。いままでのコンセプトや既存プレーヤーのコンセプトを洗い出し、新しいイノベーションコンセプトを構想し、違いを位置付け、そして他業界から類推します。

 イノベーションコンセプトとは、必ずしもゼロから考えるわけではありません。むしろ既存の業界の常識から出発し、その常識を覆すような新しい価値基準を生み出すことです。例えばデザイン性やイメージが重要な化粧品業界で、ボディショップは工業製品のごとく、製品機能を強調して成功しました。同様にライフスタイルの表現となるアパレル業界では、工業の汎用製品としてのアパレルを位置付けた、かつてのユニクロの成功があります。

 これら業界の常識を疑い、覆すのがイノベーションコンセプトです。「誰に」「何を」提供するのか、また自社や競合他社の視点から、自社が提供できず他社が提供している価値は何か、自社ならではの価値とは何なのか。また異なる業界から、学ぶべきイノベーションコンセプトは何か、各要素を深堀し定義し、要件と照らし合わせ、四則演算(+/―/÷/×)を行います。イノベーションコンセプトは顧客へのより大きな価値を生み出さなければなりません。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ITmedia エグゼクティブのご案内

「ITmedia エグゼクティブは、上場企業および上場相当企業の課長職以上を対象とした無料の会員制サービスを中心に、経営者やリーダー層向けにさまざまな情報を発信しています。
入会いただくとメールマガジンの購読、経営に役立つ旬なテーマで開催しているセミナー、勉強会にも参加いただけます。
ぜひこの機会にお申し込みください。
入会希望の方は必要事項を記入の上申請ください。審査の上登録させていただきます。
【入会条件】上場企業および上場相当企業の課長職以上

アドバイザリーボード

根来龍之

早稲田大学商学学術院教授

根来龍之

小尾敏夫

早稲田大学大学院国際情報通信研究科教授

小尾敏夫

郡山史郎

株式会社CEAFOM 代表取締役社長

郡山史郎

西野弘

株式会社プロシード 代表取締役

西野弘

森田正隆

明治学院大学 経済学部准教授

森田正隆