55歳で起業――10分/1000円のヘアカットで新しい価値基準を提案(1/2 ページ)

早稲田大学IT戦略研究所は3月10日、「ビジネスモデル・イノベーション」をテーマに、エグゼクティブ・リーダーズ・フォーラム(ELForum)の「第13回コロキアム」を開催。キュービーネット創業者の小西國義氏が登壇し、「QBハウスが提案する新しい価値基準」をテーマに講演した。

» 2011年04月25日 07時00分 公開
[山下竜大,ITmedia]

 「へアカットだけでいいのではないか?」――小西氏が世の中に問うた新しい価値基準である「QBハウス」は、1996年に神田美土代店からスタートした10分/1000円のヘアカット専門店。2011年3月10日現在、日本国内410店舗、海外54店舗(香港、シンガポール)、合計464店舗を展開しており、2010年の来店顧客数は1300万人に上る。

キュービーネット創業者 小西國義氏

 QBハウスという店名には、「Quick Barber」「Quick Beauty」「Quality Business」など、さまざまな思いが込められている。小西氏は、「旧態依然とした理美容業界に、一石を投じたいと思った。誰が儲かって、誰が損をしているのか……。理美容業界をコントロールする“Quarter Back”でもありたい」と語る。

 QBハウスというビジネスモデルを思いついた理由を小西氏は、「行きつけのホテル内の理容室で髪を切ってもらっていたときに、タオルを取りに行ったり、ホウキを取りに行ったりと、ムダな時間が多いと感じた。このムダな時間のコストもわたしが支払っており、これを改善できないかと考えた」と話す。

 「わたしは、理容師でも美容師でもなく、理美容店舗の経営をしたこともない、まったくの素人だったことが、この事業を思い付くことができた理由のひとつ。ちょうどIT活用が盛んになった時期でもあり、店舗であるQBハウスをネットワークするという位置づけで、会社名はキュービーネットにした」(小西氏)

 キュービーネットを起業するにあたり考えたのは、まず広告宣伝費を一切かけないことや、店舗づくりにお金をかけないことなど。当初は1店舗あたり1000万円以内でオープンすることを目指した。また行列がお客様を呼んでくれると考え、いかに顧客を並ばせるかも重要だった。そのためには、「びっくりするくらいの値段も必要」(小西氏)だった。

 小西氏は、「カットに特化すれば10分/1000円でできるのではないかと考えた」と話す。そこで、何をなくせば10分/1000円という金額を実現できるのかを徹底的に考えたという。そのためQBハウスには、電話もなければトイレもない。「ないないづくしがQBハウスのビジネスモデル」(小西氏)である。

 もちろんレジを打つ時間ももったいないという理由から、各店舗には券売機が設置されている。小西氏は、「中途半端な金額にして、おつりが必要になると、レジを締めるときに必ず過不足が発生してしまう」と言う。券売機が故障したときのことも考え、券売機を2台設置し、1台が故障した場合、すぐにもう1台に切り替えられる工夫もしている。

 こうした工夫は、理美容師にカットに集中してもらうにはどうすればよいか、考えた結果だ。小西氏は、「理美容師はカットに集中できるので、カットの腕はめきめき上達する。個人差はあるが、QBハウスで1年働くと、一般の理美容店で5年働いたくらいの腕前になる。カットに関しては、一般の理美容室で働く10倍の経験ができる」と話している。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ITmedia エグゼクティブのご案内

「ITmedia エグゼクティブは、上場企業および上場相当企業の課長職以上を対象とした無料の会員制サービスを中心に、経営者やリーダー層向けにさまざまな情報を発信しています。
入会いただくとメールマガジンの購読、経営に役立つ旬なテーマで開催しているセミナー、勉強会にも参加いただけます。
ぜひこの機会にお申し込みください。
入会希望の方は必要事項を記入の上申請ください。審査の上登録させていただきます。
【入会条件】上場企業および上場相当企業の課長職以上

アドバイザリーボード

根来龍之

早稲田大学商学学術院教授

根来龍之

小尾敏夫

早稲田大学大学院国際情報通信研究科教授

小尾敏夫

郡山史郎

株式会社CEAFOM 代表取締役社長

郡山史郎

西野弘

株式会社プロシード 代表取締役

西野弘

森田正隆

明治学院大学 経済学部准教授

森田正隆