「和風グローバル商材」の開発は日本ベンダー成長の源戦略コンサルタントの視点(2/3 ページ)

» 2010年07月21日 09時16分 公開
[大久保 達真(ローランド・ベルガー),ITmedia]

V字回復を支えるグローバル商材を揃えられるかNEC

 NECは今年に入り、1970年代からのスローガン「C&C」(Computer & Communication:コンピュータと通信の融合)を再度打ち出しました。

 NECはスローガンにもある通信分野では、グローバルで一定のプレゼンスを確保できています。

エンタープライズ向けの通信機器では、例えばPBXなどテレフォニー市場で、グローバルで第2位のシェアを保っています。また通信事業者向けでは、例えば、NECのパソリンクはグローバルでトップシェアを維持しています。

 今後のグローバル商材としても、通信事業者向け運用支援システムやクラウドなどを立ち上げており、通信の強みを生かした一貫した戦略と評価できます。

 しかし、NECの海外売上高は過去4年で、約1兆3000億円から約7100億円へと低下しました。この間にパソコン、半導体などのグローバル商材から撤退しています。これを2012年度に1兆円規模にV字回復させる計画です。

 通信という領域から、いたずらにぶれることなくグローバル商材の拡充と展開スピードの加速が必要でしょう。

クラウド分野でのグローバル商材では後塵を拝している富士通

 富士通のグローバル商材は幅広く、IAサーバやストレージなどハードウェアに加えて、GLOVIAなどの自社製ERPパッケージソフトウェアについても海外で販売しています。

 しかしクラウドサービス分野の自社グローバル商材確立では、後塵を排した状態が続いています。

 富士通はクラウドサービスでは、マイクロソフトやセールスフォースドットコムとの提携を進めました。これらの提携そのものの否定はしませんが、核となるソフトウェアを他社製品に依存していては、差別化されたサービスの提供は容易ではありません。価格競争に巻き込まれるリスクも高くなっていきます。

 富士通は国内のトップシステムベンダーとして、東証システムなど数多くのシステム構築実績があります。今後はクラウド分野において、富士通が国内で蓄積してきた独自ノウハウをパッケージ化し、グローバル商材として海外展開することを期待したいところです。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ITmedia エグゼクティブのご案内

「ITmedia エグゼクティブは、上場企業および上場相当企業の課長職以上を対象とした無料の会員制サービスを中心に、経営者やリーダー層向けにさまざまな情報を発信しています。
入会いただくとメールマガジンの購読、経営に役立つ旬なテーマで開催しているセミナー、勉強会にも参加いただけます。
ぜひこの機会にお申し込みください。
入会希望の方は必要事項を記入の上申請ください。審査の上登録させていただきます。
【入会条件】上場企業および上場相当企業の課長職以上

アドバイザリーボード

根来龍之

早稲田大学商学学術院教授

根来龍之

小尾敏夫

早稲田大学大学院国際情報通信研究科教授

小尾敏夫

郡山史郎

株式会社CEAFOM 代表取締役社長

郡山史郎

西野弘

株式会社プロシード 代表取締役

西野弘

森田正隆

明治学院大学 経済学部准教授

森田正隆