反復型BPMが創出する、アジリティと競争力というパワー企業の「実験力」とは何か(2/3 ページ)

» 2010年11月12日 16時02分 公開
[大西高弘,ITmedia]

返品に苦しむメーカーの改善への取り組み

 中林氏は、あるコンピュータメーカーの例を挙げて、時代の潮流にマッチした業務プロセス改革の手法を説明してくれた。その企業はまさしくソフトウェアの力を利用して「実験力」を獲得、困難な問題を短期間で解決に導いていったという。

 その企業A社ではPCを製造し顧客に販売するビジネスを行っていたが、大きな問題を抱えていた。毎年2000万台以上のコンピュータを出荷していたが、最大で1%が返品されていたのだ。2000万台の1%といえば、20万台。価格帯も高めで、損害額も大きい。

 返品の原因はさまざまだった。住所の誤り、顧客不在、顧客の受け取り拒否などで、A社のスタッフは返品対応に苦慮していた。「ここがいけない」と簡単に言える課題があるのではなく、複合的に複雑に絡み合った要素が、返品問題を構成していた。

 A社スタッフは、まず今の業務プロセスを整理してみることにした。返品が発生する要因を追いかけ、洗い出すわけである。

仮想的なプロセスを何度も作っては壊す作業を効率的に進めるソフトウェアとして、BPM環境を提供するIBM製品、WebSphere Lombardi Editionが活用された。

 こうした作業の中で、さまざまな問題点が見えてきたという。ポイントになる機構へ人員を増員配置するなどさまざまなことがシミュレーションされ、最善策が検討された。そもそもこれは現実の業務プロセスの情報の中を、正確にトレースした結果判明したものだった。

 A社では、WebSphere Lombardi Editionを活用して行ったBPMでようやく大きな問題に気付くことができたのだという。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ITmedia エグゼクティブのご案内

「ITmedia エグゼクティブは、上場企業および上場相当企業の課長職以上を対象とした無料の会員制サービスを中心に、経営者やリーダー層向けにさまざまな情報を発信しています。
入会いただくとメールマガジンの購読、経営に役立つ旬なテーマで開催しているセミナー、勉強会にも参加いただけます。
ぜひこの機会にお申し込みください。
入会希望の方は必要事項を記入の上申請ください。審査の上登録させていただきます。
【入会条件】上場企業および上場相当企業の課長職以上

アドバイザリーボード

根来龍之

早稲田大学商学学術院教授

根来龍之

小尾敏夫

早稲田大学大学院国際情報通信研究科教授

小尾敏夫

郡山史郎

株式会社CEAFOM 代表取締役社長

郡山史郎

西野弘

株式会社プロシード 代表取締役

西野弘

森田正隆

明治学院大学 経済学部准教授

森田正隆