1950年代に開業した時、マクドナルドはダイバーシティを全く持っていなかった。当時、レストランで働けるのは男性だけという規則があった。
この記事は、洋書配信サービス「エグゼクティブブックサマリー」から記事提供を受け、抜粋を掲載したものです。サービスを運営するストラテジィエレメントのコンサルタント、鬼塚俊宏氏が中心となり、独自の視点で解説します。
この要約書から学べること
マクドナルドの統計データが、その素晴らしいビジネスの成功を物語っています。同社は118の国の3万2000件のレストランで毎日5800万人の客にサービスを提供しています。160万人の従業員を雇い、2008年の売り上げは700億ドルを超えました。これには「秘密のソース」があります。1956年にイリノイ州のレストランの地下を使って開いた、高い評価を受けているハンバーガー大学を通して、マクドナルドは店舗のマネジャー、オーナーそしてオペレーターに対し、「マクドナルド・ウェイ」での物事への取り組み方を教えています。
著者であるパトリシア・ソーウェル・ハリスは、マクドナルドのダイバーシティの責任者です。マクドナルドがフォーチュン誌で2年連続もっともダイバーシティに富んだ企業だと紹介されたため、ハリスは優れた成績を残すことが求められています。本書ではダイバーシティがマクドナルドでどう作用しているのか、なぜダイバーシティに富んだ従業員が重要なのか、そしてなぜそれがビジネスとして成り立つのか分かりやすく説明しています。
「diversity:多様性」という言葉を日常的に耳にする機会が増えました。グローバルに成長する社会において、diversityはあらゆるジャンルで看過できないキーワードであるでしょう。さまざまな社会的多様性を用いて競争を優位に進めようとするマネジメントのアプローチは「DiversityManagement」と呼ばれ、組織改革の重要な課題として注目されていますが、この実際と実践を知ることはなかなか難しいことです。本書はマクドナルドのダイバーシティの責任者によって書かれています。世界118カ国に3万店舗を展開する(2009年時点)マクドナルドの成長を支えた組織編制の秘訣(ひけつ)を学びましょう。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
「ITmedia エグゼクティブは、上場企業および上場相当企業の課長職以上を対象とした無料の会員制サービスを中心に、経営者やリーダー層向けにさまざまな情報を発信しています。
入会いただくとメールマガジンの購読、経営に役立つ旬なテーマで開催しているセミナー、勉強会にも参加いただけます。
ぜひこの機会にお申し込みください。
入会希望の方は必要事項を記入の上申請ください。審査の上登録させていただきます。
【入会条件】上場企業および上場相当企業の課長職以上
早稲田大学商学学術院教授
早稲田大学大学院国際情報通信研究科教授
株式会社CEAFOM 代表取締役社長
株式会社プロシード 代表取締役
明治学院大学 経済学部准教授