ドローン+AIで橋梁を点検、労力やコストカットへ

衝突回避センサーを備えたドローンにロボットカメラを搭載し、撮影した画像を人工知能(AI)が解析してひび割れなどを見つける。狭い場所の点検も容易で、マンパワーに頼った従来の点検と比べ、約4割のコストカットにつながるという。

» 2024年02月02日 08時26分 公開
[産経新聞]
産経新聞

 奈良国道事務所と近畿道路メンテナンスセンター、奈良市は、ドローンを活用した橋梁(きょうりょう)点検の新技術のデモンストレーションを同市佐紀町の平城大橋で行った。衝突回避センサーを備えたドローンにロボットカメラを搭載し、撮影した画像を人工知能(AI)が解析してひび割れなどを見つける。狭い場所の点検も容易で、マンパワーに頼った従来の点検と比べ、約4割のコストカットにつながるという。

撮影を終えて帰還するドローン=奈良市

 ドローンは上下に3個ずつ計6個の障害物検知用カメラを備え、AIで障害物を回避しながら撮影を行う。障害物との距離は通常1メートルだが、設定変更で50センチまで近寄れる。機首に角度を変えられる高解像度のカメラを搭載し、機体下側にカメラを持つ従来機種では不可能だった上方向の撮影が可能で、橋梁の下側の点検もできる。

狭い場所でも撮影の目標に接近できるドローン

 撮影した画像は富士フイルムの画像診断サービス「ひびみっけ」が自動で合成し、AIが幅0.1ミリの微細なひびも検出する。ひびの長さや深さといった数字のデータも提示できる。

 従来の橋梁点検は特殊な車両を持ち込み、人の目で異常の有無を確認し、現場環境によっては通行規制をかける必要があった。AIとドローンによる自動化と省力化でコストが大幅に縮減し、交通規制の必要もなくなるという。

 デモには国道事務所や奈良市職員ら約40人が参加。ドローンが狭い場所に入り込んだり、連続撮影した画像をひびみっけが1枚の画像に合成して診断したりする作業を見守った。出席した仲川げん市長は「橋梁は修繕や維持でコストや労力がかかる。現場に取り入れていきたい」と述べた。

copyright (c) Sankei Digital All rights reserved.

ITmedia エグゼクティブのご案内

「ITmedia エグゼクティブは、上場企業および上場相当企業の課長職以上を対象とした無料の会員制サービスを中心に、経営者やリーダー層向けにさまざまな情報を発信しています。
入会いただくとメールマガジンの購読、経営に役立つ旬なテーマで開催しているセミナー、勉強会にも参加いただけます。
ぜひこの機会にお申し込みください。
入会希望の方は必要事項を記入の上申請ください。審査の上登録させていただきます。
【入会条件】上場企業および上場相当企業の課長職以上

アドバイザリーボード

根来龍之

早稲田大学商学学術院教授

根来龍之

小尾敏夫

早稲田大学大学院国際情報通信研究科教授

小尾敏夫

郡山史郎

株式会社CEAFOM 代表取締役社長

郡山史郎

西野弘

株式会社プロシード 代表取締役

西野弘

森田正隆

明治学院大学 経済学部准教授

森田正隆