日米でAI研究150億円支援、高校生向け奨学金も エマニュエル駐日米大使インタビュー

エマニュエル氏は10日に予定されている岸田首相とバイデン大統領の首脳会談に合わせて、人工知能(AI)研究を行う日米の4大学に対し、日米企業が計1億ドル(約150億円)を拠出することについて発表する見通しを明らかにした。

» 2024年04月03日 07時47分 公開
[産経新聞]
産経新聞

 エマニュエル駐日米大使は2日、岸田文雄首相が国賓待遇で米国を公式訪問するのを前に産経新聞のインタビューに応じた。エマニュエル氏は10日に予定されている岸田首相とバイデン大統領の首脳会談に合わせて、人工知能(AI)研究を行う日米の4大学に対し、日米企業が計1億ドル(約150億円)を拠出することについて発表する見通しを明らかにした。日米の高校生向けの奨学金を創設する方向でも調整に入っていると説明した。

インタビューに応じるエマニュエル駐日米大使=2日午後、東京都港区(三尾郁恵撮影)

 AI研究支援に関しては、日米の各2大学を対象に行う。日米間ではこれまで、量子コンピューターや半導体の分野で研究支援のパートナーシップを立ち上げており、今回はさらにAIに分野を広げる形だ。エマニュエル氏によると、日本の企業が同種のパートナーシップに参加するのは今回が初めてだという。

 AIや量子コンピューターなどの先端技術分野では中国が急激に追い上げを強めている。今回の研究支援は日米連携を強化して技術優位を確保するのが狙いとみられる。

 一方、高校生向け奨学金は、日系人として初めて米閣僚を務めた故ノーマン・ミネタ元運輸長官の名前を冠することになるとエマニュエル氏は説明した。日米の企業などが1000万ドル(約15億円)以上を拠出し、日米の高校生がそれぞれの相手国に1年間留学するのを支援する。日米計300人程度を対象とする。

 ミネタ氏は下院議員、商務長官、運輸長官を務めた日系2世。1988年に日系人の強制収容を米政府が過ちと認めて謝罪・補償した「市民の自由法」の成立に下院議員として尽力した。日米両政府はミネタ氏にちなんだ奨学金の立ち上げを通じ、両国の人的交流を後押ししたい考えだ。

 また、エマニュエル氏は、日米両政府が月探査を含む複数の計画で宇宙航空研究開発機構(JAXA)と米航空宇宙局(NASA)の連携を確認する方針にも言及。米主導の国際月探査「アルテミス計画」で、日本人宇宙飛行士2人を月面着陸させるなど宇宙分野での協力で一致するとみられる。エマニュエル氏は「JAXAとNASAは月探査分野の協力で大きな前進を遂げるだろう」と語った。(岡田美月)

copyright (c) Sankei Digital All rights reserved.

ITmedia エグゼクティブのご案内

「ITmedia エグゼクティブは、上場企業および上場相当企業の課長職以上を対象とした無料の会員制サービスを中心に、経営者やリーダー層向けにさまざまな情報を発信しています。
入会いただくとメールマガジンの購読、経営に役立つ旬なテーマで開催しているセミナー、勉強会にも参加いただけます。
ぜひこの機会にお申し込みください。
入会希望の方は必要事項を記入の上申請ください。審査の上登録させていただきます。
【入会条件】上場企業および上場相当企業の課長職以上

アドバイザリーボード

根来龍之

早稲田大学商学学術院教授

根来龍之

小尾敏夫

早稲田大学大学院国際情報通信研究科教授

小尾敏夫

郡山史郎

株式会社CEAFOM 代表取締役社長

郡山史郎

西野弘

株式会社プロシード 代表取締役

西野弘

森田正隆

明治学院大学 経済学部准教授

森田正隆